学校の様子(7月)

8月25日(金) 予定

2学期 始業式

1〜6年生 下校時刻 午前10時40分

7月20日() 学校の様子

終業式①

 今日で1学期が終了し、体育館で終業式をしました。

終業式②

 校長から、1学期を振り返って話をし、夏休みや2学期に向けて頑張ってほしいことを伝えました。

終業式③

 夏休みの過ごし方について、担当の先生から話をしました。

大掃除①

終業式の後に、全校で大掃除をしました。

大掃除②

 子どもたちは、ぞうきんで廊下を一生懸命に拭いていました。

大掃除③

校舎内がとてもきれいになりました。

1年1組①

 あゆみを渡している間、子どもたちは塗り絵をしていました。

1年1組②

 1年生の子どもたちは、1学期の間にずいぶんと成長しました。

1年2組

 あゆみを渡している間、子どもたちは塗り絵をしていました。

2年1組

あゆみを渡していました。

2年2組

あゆみを渡していました。

2年3組

 あゆみを渡す間、子どもたちは動画を静かに見ていました。

3年1組

 あゆみを渡している間、子どもたちは静かに過ごしていました。

3年2組

あゆみを渡していました。

3年3組

あゆみを渡していました。

4年1組

帰る準備をしていました。

4年2組

あゆみを渡していました。

4年3組

あゆみを渡していました。

5年1組

あゆみを渡していました。

5年2組

成績に関わって、全体に話をしていました。

5年3組

プリントなどを配っていました。

6年1組

 夏休みの課題について、確認をしていました。

6年2組

夏休みに向けて、全体に話をしていました。

6年3組

あゆみを渡していました。

7月19日(水) 学校の様子

1年1組①

 夏休みのめあてを、ひとりひとりが考えていました。

1年1組②

プリントなどを配っていました。

1年2組

みんなで協力してやっていました。

2年1組

 夏休みに向けて、いろいろなことを確認していました。

2年2組

 夏休みに向けて、いろいろなことを確認していました。

2年3組

教室で、お楽しみ会をしていました。

3年1組

お楽しみ会をしていました。

3年2組

 夏休みの過ごし方について、確認していました。

3年3組

夏休みの課題について、確認していました。

4年1組

習字で、「土地」と書いていました。

4年2組

プリントなどを配っていました。

4年3組

 ひとりひとりが、タブレットで学習をしていました。

5年生①

 体育館で、キャンドルサービスをしていました。

5年生②

 野外活動に参加できなかった子どもたちもいたので、体育館でキャンドルサービスをしていました。

5年生③

とても盛り上がっていました。

6年1組

 夏休みの課題について、説明をしていました。

6年2組

 図書室で、読書やタブレットを使って学習をしていました。

6年3組

夏休みに向けて、確認をしていました。

7月18日(火) 学校の様子

1年1組

算数で、復習をしていました。

1年2組①

国語で、黙読をしていました。

1年2組②

 子どもたちは静かに、教科書を読んでいました。

2年1組

算数で、復習をしていました。

2年2組

国語のテストをしていました。

2年3組

国語のテストをしていました。

3年1組

テストの返却をしていました。

3年2組

図書室で読書をしていました。

3年3組

体育館で、ドッチボールをしていました。

4年1組

テストの返却をしていました。

4年2組

保健の学習をしていました。

4年3組

国語で、漢字の学習をしていました。

5年生①

運動場で、水遊びをしていました。

5年生②

 子どもたちは水着に着替えて、濡れて良い格好で遊んでいました。

5年生③

 水風船や、水遊びに使ういろいろがグッズがありました。子どもたちは、とても楽しそうに活動をしていました。

6年1組

 平和学習の発表に向けて、グループで準備をしていました。

6年2組

テストの返却をしていました。

6年3組

テストの返却をしていました。

7月14日(金) 学校の様子

あいさつ運動①

 今日も児童会の子どもたちが、あいさつ運動をしてくれました。

あいさつ運動②

 今日が最終日で、他の子どもたちはあいさつがきちんとできたら、カードにハンコをもらっていました。

あいさつ運動③

 子どもたち主体の素晴らしい取り組みでした。

鬼ごっこ大会①

 朝の会の時間は、体育委員会主催の鬼ごっこ大会をしていました。

鬼ごっこ大会②

今日は、6年生が鬼ごっこをしていました。

鬼ごっこ大会③

 暑い中でしたが、子どもたちは楽しく取り組んでいました。

1年1組①

国語で、手紙を書いていました。

1年1組②

 1年生の子どもたちは1学期の学習を通して、手紙を書けるまでになりました。素晴らしいことです。

1年2組

 動画を見ながら、折り紙をしていました。お互いに教え合う姿も見られました。

2年1組

 算数で、時間と時刻の復習プリントを解いていました。

2年2組

 算数で、時間と時刻の復習プリントを解いていました。

2年3組

国語の学習をしていました。

3年1組

 お楽しみ会に向けて、グループで手作りのゲームを作っていました。

3年2組

算数で、円の学習をしていました。

3年3組

 理科で、ゴムや風の力で車を走らせていました。

4年1組

保健の学習をしていました。

4年2組

 音楽で、リコーダーを吹く練習をしていました。

4年3組

図工で、工作を完成させていました。

5年1組

 国語で、「カレーライス」という物語文の学習をしていました。

5年2組

 国語で、「カレーライス」という物語文の学習をしていました。

5年3組

 外国語で、一人ずつ英語でどれだけ話せるかを確認していました。

6年1組

 先生からからの話を、子どもたちは集中して聞いていました。

6年2組

 平和学習で、キャンバで作成したポスターを職員室前に掲示していました。

6年3組

算数で、復習問題を解いていました。

7月13日(木) 学校の様子

1年1組

国語で、はがきを書く学習をしていました。

1年2組①

体育で、ドッチボールをしていました。

1年2組②

体育の途中、休憩をしている様子です。

2年1組

算数で、各自で復習などをしていました。

2年2組

 算数で、教え合いながら学習をしていました。

2年3組

お楽しみ会に向けて、準備をしていました。

3年1組

算数のテストをしていました。

3年2組

算数で、円と球の学習をしていました。

3年3組

漢字のまとめテストをしていました。

4年1組

音楽の学習をしている様子です。

4年2組

習字で、「土地」と書いていました。

4年3組

保健で、体の発育の学習をしていました。

5年1組

家庭科で、裁縫の学習をしていました。

5年2組

 算数で、割合の学習をしていました。小学校の算数の中でも、割合は一番難しい内容になります。

5年3組

 外国語で、スケジュールの書き方に関わる学習をしていました。

6年1組

 平和学習で学んだことを、グループ毎に模造紙にまとめて発表していました。

6年2組

 6年1組と同じように、平和学習で学んだことをグループ毎に模造紙にまとめて発表していました。

6年3組

 平和学習の発表に向けて、グループ毎に準備をしていました。

鬼ごっこ大会(5年生)①

 朝の会の時間に、体育委員会が主催して5年生の鬼ごっこ大会をしていました。

鬼ごっこ大会(5年生)②

 5年生は日頃から、休み時間などによく鬼ごっこをして楽しんでいました。

鬼ごっこ大会(5年生)③

みんな、必死に追いかけていました。

7月12日(水) 学校の様子

1年1組

図工の学習をしていました。

1年2組

図工の学習をしていました。

2年1組

 音楽で、ピアニカを吹く練習をしていました。

2年2組

お楽しみ会の準備をしていました。

2年3組

 先生の話を、子どもたちはしっかりと聞いていました。

3年1組

理科のテストをしていました。

3年2組

理科のテストをしていました。

3年3組

 ロイロノートを使って、学習をしていました。

4年1組

社会で、新聞を作っていました。

4年2組

 理科で、動画を見ながら学習をしていました。

4年3組

国語のテストをしていました。

5年生①

 3〜4時間目に、5年生は着衣水泳をしました。

5年生②

実際に服を着たときの泳ぐ練習をしました。

5年生③

 服に水分が染み込み、いつもより泳ぎにくそうでした。

5年生④

 子どもたちはペットボトルを持って、水に浮かぶ練習をしていました。

5年生⑤

 子どもたちは、上手に水に浮かんでいました。

5年生⑥

 このような取組を通して、いざ溺れたときに泳げる方法が身に付ければと思います。

6年生①

 1〜2時間目に、6年生は着衣水泳をしました。

6年生②

水に浮かぶ練習をしている様子です。

6年生③

 先生がペットボトルを持って、浮かぶ見本を見せていました。

6年生④

 先生の指示を聞いて、しっかりと練習をしていました。

6年生⑤

全員がプールに入って練習をしていました。

6年生⑥

水に浮かぶ練習をしていました。

7月11日(火) 学校の様子

あいさつ運動①

 今日も児童会の子どもたちが、登校時にあいさつ運動をしていました。

あいさつ運動②

 児童会の子どもたちは、元気よく積極的にあいさつをしていました。

あいさつ運動③

 このような取組を通して、あいさつができる子どもたちが増えたらと思います。

なかまの日①

 朝の会の時間に、なかまの日の取り組みがありました。

なかまの日②

 担当の先生から、感謝の気持を伝える言葉の大切さを、詩を通して伝えていました。

なかまの日③

 このような取組を通して、感謝の気持ちが普通に言える子どもたちが増えたらと思います。

1年1組

図書室で、読書をしていました。

1年2組

算数の学習をしていました。

2年1組

国語のテストをしていました。

2年2組

 生活で、見つけたことをまとめる表紙の絵を描いていました。

2年3組

 国語のテストをしていました。終わった子どもたちは、漢字の学習をしていました。

3年1組

 算数で、コンパスを使って距離を測る学習をしていました。

3年2組

算数で、100マス計算をしていました。

3年3組

算数のテストをしていました。

4年1組

音楽で、鑑賞の学習をしていました。

4年2組

 算数で、いろいろな図形の特徴の学習をしていました。

4年3組

理科のテスト直しをしていました。

5年1組

習字で、「成長」と書いていました。

5年2組

社会の学習をしていました。

5年3組

算数で、わり算の学習をしていました。

6年1組

国語で、個別に復習をしていました。

6年2組

 家庭科の調理実習で、白玉団子を作っていました。校長ももらいましたが、おいしかったです。

6年3組

理科で、単元の復習をしていました。

7月10日(月) 学校の様子

あいさつ運動(児童会)①

 児童会が主催で、朝のあいさつ運動をしていました。

あいさつ運動(児童会)

 児童会の子どもたちが、登校した子どもたちにあいさつを積極的にしていました。

あいさつ運動(児童会)

 子どもたちが主体的に行うこのような活動は、これからも大事にしていきたいとか思います。

フレンドタイム①

 朝の会の時間に、フレンドタイムがありました。

フレンドタイム②

 フレンドタイムは、全校の子どもたちを20班に分けて行う縦割り活動です。

フレンドタイム③

 6年生の子どもたちが中心となって、毎月1回行っています。

フレンドタイム④

 運動場で遊ぶ班や教室でゲームをする班など、さまざまでした。

フレンドタイム⑤

 この班は、6年生がクイズを出して楽しんでいました。

フレンドタイム⑥

 他の班では、教室でイス取りゲームをしていました。

ならシェイクアウト訓練①

 7月10日(月)は奈良県いっせい地震行動訓練で、「ナラ・シェイクアウト」の日でした。

ならシェイクアウト訓練

 本校でも、地震発生時の避難訓練を行いました。

ならシェイクアウト訓練

 本校の子どもたちの避難訓練の様子を、NHKが取材に来ました。

1年1組

 国語で、「大きなかぶ」の学習をしていました。

1年2組①

国語の学習をしていました。

1年2組②

 黒板には、子どもたちが頑張ると花丸が付くルールがあり、たくさんの花丸がありました。

2年1組

国語で、漢字の学習をしていました。

2年2組

国語で、漢字の学習をしていました。

2年3組

国語の学習をしていました。

3年1組

算数で、円の学習をしていました。

3年2組

算数で、円の学習をしていました。

3年3組

算数で、円の学習をしていました。

4年1組

算数の学習をしていました。

4年2組

 ナラ・シェイクアウト訓練に向けて、地震発生時の対応について確認をしていました。

4年3組

算数の学習をしていました。

5年生①

 3〜4時間目に、5年生は水泳学習をしました。

5年生②

 今日は一人ひとりがどれくらい泳げるかを、確かめていました。

5年生③

 子どもたちは一人ひとりの実力に応じて、一生懸命に泳いでいました。

6年1組

 社会で、奈良時代に学習したことを各自でまとめていました。

6年2組

算数の学習をしていました。

6年3組

 国語で、漢字のまとめテストをしていました。

7月7日(金) 学校の様子

1年1組

 図工で、クレヨンを使って絵を描いていました。

1年2組①

図工の学習をしていました。

1年2組②

 先生の話をしっかりと聞いて、学習に取り組んでいました。

2年1組

 算数で、水のかさの単位の学習をしていました。

2年2組

図書室で、読書をしていました。

2年3組

国語のテストをしていました。

3年1組

算数で、円の学習をしていました。

3年2組

算数で、円の学習をしていました。

3年3組

音楽で、歌を歌っていました。

4年1組

算数で、ひし形の学習をしていました。

4年2組

国語のテストをしていました。

4年3組

図工の学習をしていました。

5年1組

 国語で、報告する文書の学習をしていました。

5年2組

 外国語で、「私は〜を勉強したい」を英語で話す学習をしていました。

5年3組

 国語で、報告する文書の学習をしていました。

6年1組

算数で、体積のテストをしていました。

6年2組

社会で、奈良時代の学習をしていました。

6年3組

外国語で、単語テストをしていました。

鬼ごっこ大会(4年生)①

 朝の会の時間に、体育委員会が主催した鬼ごっこ大会がありました。

鬼ごっこ大会(4年生)

今日は4年生が、鬼ごっこをしていました。

鬼ごっこ大会(4年生)

みんなが楽しく活動に参加していました。

7月6日(木) 学校の様子

1年1組

算数で、表にまとめる学習をしていました。

1年2組①

算数で、表にまとめる学習をしていました。

1年2組②

 子どもたちは、先生の話をしっかりと聞いて学習に取り組んでいました。

2年1組

 算数で、水のかさを表す単位について学習していました。

2年2組

 国語で学習した「スイミー」の場面の絵を描いていました。

2年3組

国語の学習をしていました。

3年生①

 5〜6時間目は、3年生が水泳学習をしました。

3年生②

 クラス毎にプールの底にあるボールなどをいくつ拾えるかを、競争していました。

3年生③

水になれるゲームをしていました。

4年生①

 昼休みから、学校の近くを流れる秋篠川の見学に行きました。

4年生②

 ゲストティーチャーの谷先生から、話を聞きました。

4年生③

 暑い中でしたが、近くを流れる秋篠川についていろいろなことが学べました。

5年1組

 外国語で、自分の夢をカードに書いていました。

5年2組

 図工で、いろいろな色をつくって色の変化の学習をしていました。

5年3組

算数で、わり算の学習をしていました。

6年1組

理科のテストをしていました。

6年2組

 算数で、円柱や角柱の体積のテストのやり直しをしていました。

6年3組

国語のテストをしていました。

7月5日(水) 学校の様子

1年生①

 3〜4時間目に、1年生は水泳学習をしました。

1年生②

 子どもたちは、水の中でじゃんけんをしていました。

1年生③

 子どもたちは、頭まで水の中に入れて、じゃんけんをしていました。

2年1組

 国語で、学習した「スイミー」の場面の絵を描いていました。

2年2組

国語で、漢字の学習をしていました。

2年3組

 国語で、学習した「スイミー」の場面の絵を描いていました。

3年1組

 算数で、最初の導入で100マス計算をしていました。

3年2組

 理科で、ゴムの力で車を動かす実験の確認をしていました。

3年3組

理科のテストをしていました。

4年1組

 外国語活動で、英語アシスタントの方からの質問に対して、一人ずつ英語で答えていました。

4年2組

 算数で、平行四辺形の特徴について学習していました。

4年3組

国語のテストをしていました。

5年生①

 1〜2時間目に、5年生は水泳学習をしていました。

5年生②

 縦の25mを、個人の泳力に応じて泳いでいました。

5年生③

 子どもたちの泳ぎに対して、先生がアドバイスをしていました。

6年1組

 理科で、今までに習った内容の復習をしていました。

6年2組

算数のテストをしていました。

6年3組

 図工で、運動している姿などを紙粘土を使って工作をしていました。

鬼ごっこ大会(1年生)①

 朝の会の時間に、体育委員会が主催で鬼ごっこ大会がありました。

鬼ごっこ大会1年生)

今日は、1年生の鬼ごっこ大会でした。

鬼ごっこ大会1年生)

 子どもたちは、楽しそうに鬼ごっこをしていました。

7月4日(火) 学校の様子

1年1組①

 国語で、アサガオの観察で気付いたことを発表していました。

1年1組②

 発表した内容を、観点別に木を書いた模造紙にまとめていました。

1年2組

 国語で、アサガオの観察で気いたことを発表していました。

2年生①

3〜4時間目は、2年生の水泳学習でした。

2年生②

 蹴伸びをして、伏し浮きの練習をしていました。

2年生③

 子どもたちは、上手に伏し浮きができていました。

3年生①

1〜2時間目は、3年生の水泳学習でした。

3年生②

 プールに入る前に、全員でバタ足の練習をしていました。

3年生③

伏し浮きの練習をしていました。

4年1組

 音楽で、リコーダーを吹く練習をしていました。

4年2組

 国語で、各自でテーマを決めて新聞を作っていました。

4年3組

算数の学習をしていました。

5年1組

算数の学習をしていましあt。

5年2組

体育で、逆立ちの練習をしていました。

5年3組

 理科で、植物の成長に必要なものを考えていました。

6年生①

5〜6時間目は、6年生が水泳学習でした。

6年生②

 6年生は縦の25mを、それぞれのレベルで泳いでいました。

6年生③

 バタフライを練習している子どもたちもいました。

鬼ごっこ大会(2年生)①

 朝の会の時間に、体育委員会が企画した鬼ごっこ大会がありました。

鬼ごっこ大会(2年生)②

今日は、2年生の鬼ごっこ大会でした。

鬼ごっこ大会(2年生)③

 運動場を広く使って、みんなで楽しんでいました。

ミスト付き扇風機①

 今日はとても暑かったので、業務員さんがミスト付き扇風機を出してくれました。

ミスト付き扇風機②

 4〜5年生の靴箱の近くに設置しました。

ミスト付き扇風機③

 正面玄関にある子どもたちの靴箱の近くに設置しました。

7月日() 学校の様子

全校朝礼①

7月の全校朝礼を体育館で行いました。

全校朝礼②

 校長から、全校の児童に話をしているところです。どのような話だったのか、子どもたちに聞いてみてください。

全校朝礼③

 7月の生活目標について、担当の先生から話をしているところです。

平和集会①

 全校朝礼の後に、6年生が全校児童に向かって、平和集会を行いました。

平和集会②

 修学旅行で、広島の平和公園で行った平和集会を披露しました。

平和集会③

 平和の尊さについて、全校で考える良い機会となりました。

1年1組①

 算数で、たし算の文章問題をつくる学習をしていました。

1年1組②

子どもたちは、しっかりと考えていました。

1年2組

 算数の復習問題を解き、終わった子どもたちは読書をしていました。

2年1組

 生活科で、ミニトマトの観察をしていました。ミニトマトの実がたくさん実ってきました。

2年2組

 生活科で、ミニトマトの観察に向けての観点を確認していました。

2年3組

算数のテストをしていました。

3年1組

算数の学習をしていました。

3年2組

算数の学習をしていました。

3年3組

理科で、ゴムの働きを学習していました。

4年生①

 5〜6時間目に、4年生は水泳学習をしました。

4年生②

 子どもたちは、先生の指示に従ってプールに入っていました。

4年生③

バタ足も上手にできていました。

5年生①

 3〜4時間目に、5年生は水泳学習をしました。

5年生②

25mを蹴伸びで泳ぐ練習をしていました。

5年生③

子どもたちは、上手に泳いでいました。

6年1組

算数で、角柱の体積の学習をしていました。

6年2組

音楽で、歌を歌っていました。

6年3組

 総合学習で、平和学習で学んだことをグループで模造紙にまとめ、発表に向けて練習をしていました。