日() 予定 

1年生 朝の会 かけ足 

3年1組 掃除〜昼休み みんな遊び

1・3年生 下校時刻 午後2時45分

2・4〜6年生 下校時刻 午後3時35分

11月30日(木) 学校の様子 

1年生①

 2時間目に、1年生を対象とした交通安全教室がありました。

1年生②

 体育館に踏切を設置し、わたり方を確認していました。

1年生③

 横断歩道のわたり方について、教えてもらっていました。

2年1組

国語で、漢字の学習をしていました。

2年2組

図工で、粘土を使って学習をしていました。

2年3組

図工で、作品の貼る名前を書いていました。

3年1組

 国語で漢字テストに向けて、テスト勉強をしていました。

3年2組

テストの返却をしていました。

3年3組

国語で、漢字テストをしていました。

4年生①

 3時間目に、4年生を対象とした交通安全教室がありました。

4年生②

 車の横を自転車で通るときの注意点などを教えてもらいました。

4年生③

 1年間で起きる交通事故の件数などを教えてもらいました。

5年1組

 家庭科で、ミシンを使ってエプロンを作っていました。地域の方にも来ていただいて、教えていただきました。

5年2組

 家庭科で、ミシンを使ってエプロンを作っていました。地域の方にも来ていただいて、教えていただきました。

5年3組

 理科で、「流れる水のはたらき」のテストをしていました。

6年1組

 算数で、拡大図や縮小図の書き方について学習をしていました。

6年2組

 道徳で、「自分のすきなもの」を考えていました。

6年3組

音楽で、歌を歌っていました。

11月29日(水) 学校の様子 

紅葉①

 運動場周辺の樹木も紅葉が見頃となってきました。

紅葉②

桜の木も色づいてきました。

紅葉③

もみじもきれいに紅葉しています。

3年生 かけ足①

 朝の会の時間は、3年生がかけ足をしました。

3年生 かけ足

 先生からの励ましの言葉を聞きながら、頑張っていました。

3年生 かけ足

 子どもたちは、最後まで頑張って走っていました。

1年1組

 体育で、先生からの話をしっかりと聞いていました。

1年2組

 国語で、先生からの範読を静かに聞いていました。

1年生

 1年生全員で、チューリップの球根を植えていました。

2年1組

 国語で、おもちゃの作り方の説明文を考えていました。

2年2組

体育で、なわとびの練習をしていました。

2年3組

 生活科で、以前に植えたカブの観察をしていました。

3年1組

 図工で、紙粘土に色を混ぜて、お弁当を作っていました。子どもたちは、本物のように上手に作っていました。

3年2組

国語で、修飾語の学習をしていました。

3年3組

国語で、漢字テストをしていました。

4年1組

 外国語活動で、画面を見ながら英語で話す学習をしていました。

4年2組

算数で、面積の学習をしていました。

4年3組

硬筆の学習をしていました。

5年1組

 音楽で、歌を歌っていました。上手に歌っていました。

5年2組

算数で、割合の学習をしていました。

5年3組

 理科で、自然災害について学習をしていました。

6年1組

社会で、江戸時代のテストをしていました。

6年2組

家庭科の学習をしていました。

6年3組

 社会で、「国学」について学習をしていました。

11月28日(火) 学校の様子

4年生 かけ足①

 朝の会の時間は、4年生がかけ足をしていました。

4年生 かけ足

先生も一緒に走っていました。

4年生 かけ足

 みんな自分のペースを保ちながら、一生懸命に走っていました。

1年1組

硬筆の学習をしていました。

1年2組①

国語の学習をしていました。

1年2組②

 体育で、ボールを使ってゲームをしていました。

2年生①

 全員が集まり、先生の指示を聞いていました。

2年生②

10分間のかけ足をしていました。

2年生③

先生も一緒に走っていました。

 3年生は、奈良県立民俗博物館へ遠足に行きました。平城小学校HPのブログで随時様子をお知らせしていますので、ご覧ください。

4年1組

算数で、面積の学習をしていました。

4年2組

 理科で、金属のあたたまり方について学習をしていました。

4年3組

 理科で、金属のあたたまり方について学習をしていました。

5年1組

 道徳で、「権利と義務」の学習をしていました。

5年2組

 お世話になった平城中学校区地域教育協議会の方に、お米について学んだことを発表するため、グループで話し合っていました。クロムブックを使って、まとめていました。

5年3組

 社会で、自動車の部品工場について学習をしていました。

6年1組

 算数で、各自で「拡大と縮小」の復習をしていました。

6年2組

 図工で、木製のスプーンを作っていました。

6年3組

外国語の学習をしていました。

11月27日(月) 学校の様子 

1年生①

合同体育で、かけ足をしていました。

1年生②

子どもたちは、一生懸命に走っていました。

1年生③

 同じペースで走るのは難しいですが、1年生の子どもたちはそれを意識しながら走っていました。

2年1組

硬筆の学習をしていました。

2年2組

硬筆の学習をしていました。

2年3組

 おもちゃランドに向けて、確認をしていました。

3年1組

 国語で、「すがたを変える大豆」の学習で、実際にいろいろな大豆を見て学習をしていました。

3年2組

 国語で、「すがたを変える大豆」の学習をしていました。今日の給食に出ていたおからが。まさに該当します。

3年3組

算数で、三角形の学習をしていました。

4年1組

 理科で、金属のあたたまり方について実験で確かめていました。

4年2組

硬筆の学習をしていました。

4年3組

 体育で走り高跳びに向けて、いろいろ跳び方の練習をしていました。

5年1組

 体育で、バスケットボールでのパスの練習をしていました。

5年2組

 図工で、イニシャルのデッサンに名前を付けていました。

5年3組

 図工で、イニシャルのデッサンに名前を付けていました。

6年1組

 社会で、江戸時代の寺小屋の学習をしていました。寺小屋の制度があったので当時の日本は、識字率が高かったようです。

6年2組

 理科で、モーターによる発電の学習をしていました。

6年3組

 以前に遠足で行ったキッザニアでの学習を、各自がスライドにまとめていました。写真と文章を工夫して入れ、分かりやすくまとめていました。

11月24日(金) 学校の様子 

5年生 かけ足①

 朝の会の時間は、5年生がかけ足をしていました。

5年生 かけ足

 各自、自分のペースでしっかりと走っていました。

5年生 かけ足

10分間走り続けていました。

1年1組

図工で、長い紙に絵を描いていました。

1年2組①

 子どもたちは工夫をこらして、絵を描いていました。

1年2組②

それぞれに個性的で素晴らしい作品でした。

2年1組

国語の学習をしていました。

2年2組

算数の学習をしていました。

2年3組

 おもちゃランドに向けて、練習をしていました。

3年1組

国語で、漢字の問題を出し合っていました。

3年2組

国語の学習をしていました。

3年3組

 算数で、三角形の角について学習をしていました。

4年1組

 図工で、箱をサンドペーパーで磨いて、きれいに仕上げていました。

4年2組

音楽で、鑑賞の学習をしていました。

4年3組

体育で、タグラグビーをしていました。

5年生①

 子ども園の年長園児に来ていただき、学校生活の紹介をしていました。

5年生②

 その後、各コーナーに5年生の子どもたちが園児を案内して、いろいろな遊びをしていました。

5年生③

 どのコーナーも5年生の子どもたちが手作りでゲームなどを作成し、園児はとても楽しそうに遊んでいました。

6年1組

 社会で、江戸時代の文化について学習をしていました。

6年2組

算数で、拡大図の学習をしていました。

6年3組

 理科で、モーターのはたらきについて学習をしていました。

11月22日(水) 学校の様子 

体育委員会主催かけ足①

 午前8時15分から体育委員会主催のかけ足がありました。

体育委員会主催かけ足

 今日は低学年の子どもたちを中心に走っていました。

体育委員会主催かけ足

みんな頑張って走っていました。

6年生 かけ足①

 朝の会の時間は、6年生がかけ足をしていました。

6年生 かけ足

みんな、一生懸命に走っていました。

6年生 かけ足

先生も一緒に走っていました。

1年生①

 3時間目に、2年生のおもちゃランドに1年生が参加しました。

1年生②

 自分の行きたいところへ行って、参加していました。

1年生③

子どもたちは、楽しそうに遊んでいました。

2年生①

 2時間目に、こども園の年長園児に来ていただき、おもちゃランドに参加してもらいました。

2年生②

 園児は、自分が参加したいところへ行っていました。

2年生③

 2年生の子どもたちは、園児に上手に説明して参加してもらっていました。

3年1組

 図工で、紙粘土でお弁当を作る準備をしていました。

3年2組

算数で、分数の学習をしていました。

3年3組

 図工で、紙粘土でお弁当のおかずを作っていました。

4年1組

外国語活動の学習をしていました。

4年2組

算数で、小数の学習をしていました。

4年3組

外国語活動の学習をしていました。

5年1組

 社会で、自動車の部品を作る学習をしていました。

5年2組

 算数で、お互いに教え合いをしながら復習をしていました。

5年3組

 理科で、流れる水の働きの実験動画を確認しながら学習をしていました。

5年3組①

国語の校内授業研究を行いました。

5年3組

 校内のたくさんの先生が、授業を見に来ました。

5年3組

 子どもたちはしっかりと考えながら、発表をしていました。

6年1組

 理科で、電気をつくるはたらきについて学習をしていました。

6年2組

家庭科のテストをしていました。

6年3組

算数で、拡大図の学習をしていました。

11月21日(火) 学校の様子 

体育委員会 かけ足①

 午前8時15分から体育員会を中心に、希望者がかけ足をしていました。

体育委員会 かけ足

先生も一緒に走っていました。

体育委員会 かけ足

 頑張って走っている子どもたちがたくさんいました。

1年1組①

 算数で、くり下がりのあるひき算の学習をしていました。

1年1組②

 問題が解けた子どもたちは、先生のところへ行って丸をつけてもらっていました。

1年2組

 国語で、インタビューの方法について学習をしていました。

2年生①

合同体育で、ゲームをしていました。

2年生②

 走っていき、まん中でボールを投げて手を叩き、再度ボールをキャッチしていました。

2年生③

 できた人から、次の人にバトンパスをしていました。

3年1組

習字で、「ビル」と書いていました。

3年2組

算数の学習をしていました。

3年3組

 目の不自由な方に来校していただき、お話をしていただきました。子どもたちにとっては、とても勉強になる話でした。

4年1組

音楽で、鑑賞の学習をしていました。

4年2組

体育で、側転の練習をしていました。

4年3組

 理科で、空気のあたたまり方について実験で確かめていました。

5年1組

 算数で、分数と整数の関係について学習をしていました。

5年2組

国語で、漢字の学習をしていました。

5年3組

 国語で、説明文の書き方の工夫について学習をしていました。

6年1組

 算数で、拡大図と縮図の学習をしていました。

6年2組

 図工で、ナイフで削りながら木製のスプーンを作っていました。子どもたちは上手に作っていました。

6年3組

 理科で、「わたしたちのくらしと電気のはたらき」について学習をしていました。

11月20日(月) 学校の様子

2年生 かけ足①

 朝の会の時間は、2年生がかけ足をしていました。

2年生 かけ足②

 子どもたちは、自分のペースでしっかりと走っていました。

2年生 かけ足③

先生も一緒に走っていました。

1年1組

国語で、カタカナを学習していました。

1年2組①

国語で、カタカナを学習していました。

1年2組②

 算数で、繰り下がりのあるひき算の学習をしていました。

2年1組

硬筆の学習をしていました。

2年2組

硬筆の学習をしていました。

2年3組

 生活科で、おもちゃランドに向けて準備を進めていました。

3年1組

 学級会活動で、お楽しみ会に向けて企画をしていました。

3年2組

 図工で、紙粘土を使ってお弁当を作っていました。

3年3組

 社会で、奈良北消防署に見学に行って、学んだ内容をまとめていました。

4年1組

 理科で、空気が温まったときの様子について実験で確かめていました。

4年2組

算数で、小数の学習をしていました。

4年3組

 体育で、ボールを投げる、つかむ練習をしていました。

5年1組

家庭科で、エプロン作りをしていました。

5年2組

 理科で、流れる水の働きについて以前に砂場で実験した動画を確認しながら、学習をしていましいた。

5年3組

家庭科で、エプロン作りをしていました。

6年1組

 社会で、歴史上の人物紹介をキャンバで作成していました。

6年2組

 理科で、「てこのはたらき」のテスト直しをしていました。

6年3組

音楽で、プリントを配っていました。

11月17日(金) 学校の様子 

1年1組①

図工で、長い画用紙に絵を描いていました。

1年1組②

2人で協力しながら絵を描いていました。

1年2組

図工で、長い画用紙に絵を描いていました。

2年1組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年2組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年3組

国語のテストをしていました。

3年1組

 社会で、この前に見学に行ったときの写真を見ながら各自でまとめていました。

3年2組

 国語で、「すがたをかえる大豆」の音読練習をしていました。

3年3組

体育で、鬼ごっこをしていました。

4年1組

 図工で、箱を作っていました。金づちを使って、箱を作っていました。

4年2組

 道徳で、自分のことについて知る学習をしていました。

4年3組

 算数で、小数のひき算の学習をしていました。

5年1組

算数の学習をしていました。

5年2組

 国語で、「固有種が教えてくれること」の学習をしていました。

5年3組

 国語で、「固有種が教えてくれること」の学習をしていました。

6年1組

算数で、「比」のテストをしていました。

6年2組

硬筆の学習をしていました。

6年3組

 国語で、「やまなし」の学習をしていました。

11月16日(木) 学校の様子 

4年生 かけ足①

 今日は4年生が朝の会の時間に、かけ足がありました。

4年生 かけ足②

 子どもたちは、自分のペースで一生懸命に走っていました。

4年生 かけ足③

先生も頑張って走っていました。

1年生①

 合同体育で、先生の指示を姿勢良く聞いていました。

1年生②

 クラスに分かれて、ドッチボールをしていました。

1年生③

楽しくドッチボールをしていました。

2年1組

国語の学習をしていました。

2年2組

 おもちゃランドに向けて、準備をしていました。

2年3組

生活科で、カブの観察をしていました。

3年1組

 障がい者理解に関わる学習をしていましいた。

3年2組

 クロムブックを使って、自分のアイコン作りをしていました。

3年3組

 国語で、「すがたをかえる大豆」という説明文の段落構成について学習をしていました。

4年1組①

体育で、ドッチボールをしていました。

4年1組②

 ボール2球を使って、ドッチボールをしていました。とても盛り上がっていました。

4年3組

 かけ足の記録表について説明を聞き、記入していました。

5年1組

 算数で、単位量当たりの大きさについて学習をしていました。

5年2組

家庭科で、エプロンを作っていました。

5年3組

 理科で、流れる水のはたらきについて実験をしていました。

6年1組

 算数で、キュビナを使って復習をしていました。

6年2組

 外国語で、スピーチのテストに向けて説明を聞いていました。

6年3組

 社会で、江戸幕府の鎖国政策について学習をしていました。