11月15日(金) 学校の予定
子ども安全の日
朝の会 かけ足 5年生
体重測定 5年生
1・3年生 下校時刻 午後2時45分
2・4〜6年生 下校時刻 午後3時35分
11月14日(木) 学校の様子
朝の会の時間は、4年生がかけ足を頑張っていました。
4年生かけ足①
4年生かけ足②
4年生かけ足③
合同体育で、最初にかけ足を頑張っていました。1年生の子どもたちにとっては、10分間同じスピードで走るのはとても難しそうでした。
1年生①
1年生②
1年生③
2年1組
国語の学習をしていました。
2年2組
算数でクロムブックを使って、かけ算の学習をしていました。
3年1組
社会で、校舎内の防火設備の学習をしていました。
3年2組
図工で紙粘土を使って、お弁当を作っていました。
3年3組
理科の学習をしていました。
4年1組
図工で、自画像の木版画を制作していました。
4年2組
家電リサイクルについて、プリントで学習をしていました。
4年3組
関西リサイクルシステムズの方に来ていただき、グループで洗濯機の解体を体験していました。とてもおもしろそうでした。
5年1組
国語で話し合いに向けて、クロムブックに自分の考えをまとめていました。
5年2組
外国語の学習をしていました。
5年3組
道徳で、友だちの良さを書いていました。
6年1組
国語で、漢字テストをしていました。
6年2組
算数で、「円の面積」のテストをしていました。
6年3組
キャリア教育に関わる学習をしていました。
11月13日(水) 学校の様子
1年1組
国語で、説明的文章の学習をしていました。
1年2組
算数の学習をしていました。
2年生①
合同で体育をしていました。
2年生②
最後に自由時間があり、ブランコに向かって走っていました。
2年生③
サッカーをしていました。
3年1組
外国語活動の学習をしていました。
3年2組
算数で、「かけ算」のテストのやり直しをしていました。
3年3組
音楽で、歌を歌っていました。大きな声で上手に歌っていました。
4年1組
算数で、「平行」の学習をしていました。
4年2組
総合的な学習の時間で、「よりよい社会にするためにどうすればよいか」を学習していました。4年生は、近くの秋篠川を中心に環境問題について学習をしています。
4年3組
理科で、秋の生き物を見つけていました。見つけたら、クロムブックで写真を撮っていました。
5年1組
算数で、平行四辺形の面積の公式を考えていました。グループで話し合いながら考えていました。
5年2組
国語で、話し合いに向けて自分の考えをロイロノートにまとめていました。
5年3組
図工で、タワーを制作していました。
6年1組
体育で、バレーボールをしていました。
6年2組
外国語の学習をしていました。
6年3組
算数で、円の面積の復習をしていました。
11月12日(火) 学校の様子
1年生は体育で、鉄棒を使って運動をしていました。
1年生①
1年生②
1年生③
2年1組
国語で、主語と述語の学習をしていました。
2年2組
生活科で、5時間目の保護者の方向けのおもちゃランドに向けて、準備をしていました。
3年1組
習字で、「つり」と書いていました。
3年2組
社会で、校舎内にある消防設備について調べる準備をしていました。
3年3組
図工で、紙粘土を使ってお弁当を作っていました。
4年1組
体育で、ソフトテニスをしていました。
4年2組
図書室にある本の貸し借りをしていました。
4年3組
学級会活動で、係活動に向けて説明を聞いていました。
5年1組
国語の学習をしていました。
5年2組
算数で、面積の学習をしていました。
5年3組
図工で、木を使ってタワーを制作していました。
6年1組
理科で、地層の学習をしていました。
6年2組
国語で、漢字テストをしていました。
6年3組
音楽で、鑑賞の学習をしていました。
11月11日(月) 学校の様子
1年1組
算数で、くり下がりのあるひき算の学習をしていました。
1年2組
算数で、くり下がりのあるひき算の学習をしていました。
2年1組
体育で、鬼ごっこに向けてルールの確認をしていました。
2年2組
硬筆の学習をしていました。
3年1組
国語で、漢字の学習をしていました。
3年2組
音楽で、リコーダーで2部合奏をしていました。とても上手に吹いていました。
3年3組
障がい者理解に関わる学習をしていました。
4年1組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
4年2組
算数で、垂直の学習をしていました。
4年3組
外国語活動の学習をしていました。
5年1組
理科で、流れる水の働きを学習していました。
5年2組
算数で、「平均」のテストのやり直しをしていました。
5年3組
体育で、ドッチボールをしていました。
6年1組
国語で、漢字テストに向けて最終確認をしていました。
6年2組
家庭科で、ミシンを使ってランチョンマットを製作していました。
6年3組
算数で、円の面積を使った応用的な学習をしていました。
11月8日(金) 学校の様子
朝の会の時間は、1・2年生がかけ足を頑張っていました。
1・2年生かけ足①
1・2年生かけ足②
1・2年生かけ足③
1年1組
算数で、たし算の学習をしていました。
1年2組
算数で、たし算の学習をしていました。
2年1組
クロムブックを使って、学習をしていました。
2年2組
図工で、工作をしていました。
3年1組
次のイベントに向けて、準備をしていました。
3年2組
学級の係を決めていました。
3年3組
図工で、紙粘土で作るお弁当の中身を考えていました。
4年1組
社会で、新聞作成やキュビナで学習をしていました。
4年2組
算数で、垂直や平行四辺形の学習をしていました。
4年3組
理科で、キュビナを使ってヒトの体の作りの学習をしていました。
5年1組
習字で、「自然」と書いていました。
5年2組
社会で、工業の学習をしていました。
5年3組
算数で、「平均」のテストをしていました。
6年1組
外国語で、「この動物は、どこに住んでいますか」を英語で話す学習をしていました。
6年2組
家庭科で、ミシンを使ってランチョンマットを作っていました。
6年3組
社会で、「江戸幕府」のテストをしていました。
11月7日(木) 学校の様子
朝の会の時間は、3年生がかけ足を頑張っていました。
3年生かけ足①
3年生かけ足②
3年生かけ足③
2年生が生活科の学習で、おもちゃランドを開きました。今日は、1年生の子どもたちがお客さんでした。子どもたちは、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。
1・2年生おもちゃランド①
1・2年生おもちゃランド②
1・2年生おもちゃランド③
1・2年生おもちゃランド④
1・2年生おもちゃランド⑤
1・2年生おもちゃランド⑥
3年1組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
3年2組
国語で、漢字テストをしていました。
3年3組
障がい者理解の学習で、アイマスクを付けてもう1人が補助をするという体験をしていました。アイマスクをして階段を上がるのは、とても怖いだろうなあと思いました。
4年1組
図工で、自画像の木版画をしていました。
4年2組
国語で、グループで音読練習をしていました。
4年3組
算数の学習をしていました。
5年1組
外国語のテストをしていました。
5年2組
社会で、食料自給率の学習をしていました。
5年3組
算数で、復習をしていました。
6年1組
算数で、奈良県学力診断をしていました。
6年2組
音楽で、リコーダーを吹くテストをしていました。
6年3組
社会で、クロムブックを活用して各自でまとめていました。
11月6日(水) 学校の様子
朝の会の時間は、4年生がかけ足を頑張っていました。
4年生かけ足①
4年生かけ足②
4年生かけ足③
1年1組
図工で、描いた絵を切り取る作業に向けて、説明を聞いていました。
1年2組
図工で、描いた絵を切り取っていました。
2年1組
算数で、かけ算のテストをしていました。
2年2組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
3年1組
理科で、日光と温度の関係について学習をしていました。
3年2組
音楽で、歌を歌っていました。
3年3組
外国語活動で、ゲームを取り入れた学習をしていました。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。
4年1組
理科で、ヒトの体について学習をしていました。
4年2組
体育で、ソフトテニスをしていました。
4年3組
習字で、「竹笛」と書いていました。
5年1組
家庭で、ミシンを使ってエプロンを作成していました。地域教育協議会の方に来ていただいて、補助をしていただきました。いつもありがとうございます。
5年2組
体育で、かけ足をしていました。
5年3組
算数で、県学力診断を実施していました。
6年1組
国語で、「鳥獣戯画」の学習をしていました。
6年2組
算数で、図形の面積の学習をしていました。
6年3組
外国語の学習をしていました。
11月5日(火) 学校の様子
全校朝礼(校長からの話)
朝の会は全校朝礼で、ミートで行いました。
全校朝礼(校長からの話)
校区在住の上村淳之さんが亡くなったという報道を子どもたちに紹介しました。この写真は、校長室に飾られている上村淳之さんの作品です。
全校朝礼(今月の生活目標)
11月の生活目標「名札を付けよう」について、担当の先生から話がありました。
全校朝礼
(安全委員会からの話①)
安全委員会の子どもたちから話がありました。
全校朝礼
(安全委員会からの話②)
校区の安全マップの作成と掲示場所の説明がありました。
全校朝礼
(給食委員会からの話)
給食委員会の子どもたちからは、今日から残量調べをすることの話がありました。
1年1組
算数で使うカードの取り扱いについて、先生からの話を聞いていました。
1年2組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
2年1組
算数で、プリントで復習をしていました。
2年2組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
1時間目に、目の不自由な方に来ていただいて、障がい者理解に関わって3年生の子どもたちに話をしていただきました。子どもたちの反応がとても良く、話をしやすかったとほめていただきました。
3年生①
3年生②
3年生③
4年1組
音楽の学習をしていました。
4年2組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
4年3組
かけ足カードについて、先生からの説明を聞いていました。
5年1組
算数で、平均を使って全体の数量を求める学習をしていました。
5年2組
国語で、漢字テストをしていました。
5年3組
家庭科で、地域の方に手伝っていただきながらエプロンを作成していました。
6年1組
外国語で、キュビナを使って学習をしていました。
6年2組
社会で、江戸時代の町民文化について学習をしていました。
6年3組
国語で、クロムブックを使って漢字の学習をしていました。
11月1日(金) 学校の様子
朝の会の時間は、5年生がかけ足を頑張っていました。
5年生かけ足①
5年生かけ足②
5年生かけ足③
1年1組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
1年2組
国語で、新出漢字の学習をしていました。
2年生は3時間目に、平城子ども園の園児に来ていただき、おもちゃランドを開きました。体育館に各コーナーを設置し、園児に来てもらっていろいろな遊びやゲームをしていました。お互いにとても楽しく活動をしていました。
2年生①
2年生②
2年生③
3年1組
図工で、クロムブックを使ってお互いの作品を鑑賞していました。
3年2組
理科で、日光と温度について学習をしていました。
3年3組
図工で、クロムブックを使ってお互いの作品を鑑賞していました。
4年1組
音楽の学習をしていました。
4年2組
国語のテストをしていました。
4年3組
国語のテストをしていました。
5年1組
栄養に関わる先生が、食育に関わる授業をしていました。この時間は、奈良市食育部会の授業研究と学校運営協議会の授業公開を兼ねて実施していました。
5年2組
習字で、「自然」と書いていました。
5年3組
社会で、食べ物の安全について学習をしていました。
6年1組
算数で、円の面積の求め方について学習をしていました。
6年2組
図工で、木製スプーンを作成していました。
6年3組
道徳で、友だちの良さを考えていました。