学校の様子(10月中旬〜下旬)

11月1日(水) 予定

5年生 体重測定

朝の会 1年生 「のはらうた」による読み聞かせ

〜6年生 下校時刻 午後2時10分

10月31日(火) 学校の様子

1年1組①

 算数で、たし算の文章問題の学習をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、自分の考えた式をノートにきちんと書いていました。

1年2組

本の読み聞かせをしていました。

2年1組

算数で、4のかけ算の学習をしていました。

2年2組

 午後から行うハロウンの準備をしていました。

2年3組

 国語で、「馬のおもちゃの作り方」の学習をしていました。

3年1組

 社会で、奈良市における火事の実態を学習していました。

3年2組

習字で、「小」と書いていました。

3年3組

体育で、ランニングをしていました。

4年1組

曲に合わせて、準備運動をしていました。

4年2組

 算数で、2つの数量をグラフを使って学習していました。

4年3組

 理科で、空気を圧縮したときの様子を空気鉄砲を使って学習していました。

5年1組

国語で、俳句の学習をしていました。

5年2組

 国語で、同じ漢字の読み方の違いを学習していました。

5年3組

習字で、「実りの秋」と書いていました。

6年1組

 奈良県算数学力診断を、クロムブックを使って解いていました。

6年2組

 社会で、「カフート」というソフトを使って、復習をしていました。

6年3組

 理科で、大地のつくりのテスト直しをしていました。

火災時の避難訓練①

 給食室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。

火災時の避難訓練

 子どもたちは、授業をしていた先生の指示を聞いて、すばやく運動場に避難することができました。

火災時の避難訓練

 避難するように放送をしてから、4分で全員が避難することができました。

運動場周辺の草刈り①

 業務員さんが、運動場周辺の草刈りをしてくれました。

運動場周辺の草刈り

 飛び石などがないように、シートを設置して草刈りをしています。

運動場周辺の草刈り

 今回の草刈りを含めて、年に何回同じ場所の草刈りをしてくれたかなあと思うくらい、何度も草刈りをしてくれています。

10月30日(月) 学校の様子

1年1組①

 音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

1年1組②

 国語で、「じどうしゃしらべ」という説明文の学習をしていました。

1年2組

 国語で、「じどうしゃしらべ」という説明文の学習をしていました。

2年1組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年2組

 明日ハローウィンを予定していて、折り紙で飾りを作っていました。

2年3組

 国語で、おもちゃの馬の作り方の学習をして、馬のおもちゃを作っていました。

3年1組

 国語でフラッシュカードを使って、学習をしていました。

3年2組

 算数で、プリントを使って復習をしていました。

3年3組

 国語で、「宝島の地図」をもとに物語を考えていました。

4年1組

 総合的な学習の時間で、秋篠川の環境について学習していました。

4年2組

 体育で、サッカーボールを蹴る練習をしていました。

4年3組

体育で、マット運動をしていました。

5年1組

家庭科で、エプロン作りをしていました。

5年2組

 国語で、「たずねびと」の音読練習をしていました。

5年3組

家庭科で、エプロン作りをしていました。

6年1組

体育で、ランニングをしていました。

6年2組

 国語で、「やまなし」の音読練習をしていました。

6年3組

算数で、分数の学習をしていました。

10月27日(金) 学校の様子

 午後1時から平城中学校区学校運営協議会を本校で行い、5時間目に学校運営協議会の委員さんに全クラスの授業を見ていただきました。その授業の様子を紹介します。

1年1組①

 国語で、漢字の成り立ちを学習していました。

1年1組②

 子どもたちは、興味深く画面を見ていました。

1年2組

 国語で、漢字の成り立ちを学習していました。

2年1組

 国語で、「馬のおもちゃをつくる」という説明文の学習をしていました。

2年2組

図工で、ザリガニの絵を描いていました。

2年3組

図工で、ザリガニの絵を描いていました。

3年1組

 道徳で、「命をいただく」の学習をしていました。

3年2組

 理科で、日光を鏡ではね返したところは温かくなることを温度計で確認していました。

3年3組

 音楽で、曲の山場を意識しながら歌を歌っていました。

4年1組

 体育で、キックベースボールをしていました。

4年2組

 算数で、2つの数量の関係について学習をしていました。

4年3組

 図工で、のこぎりを使って工作をしていました。

5年1組

算数で、平均の学習をしていました。

5年2組

 理科で、流れる水の働きについて学習をしていました。

5年3組

 国語で、漢字の読み方と使い方について学習をしていました。

6年1組

 習字で、長い文章をていねいに書いていました。

6年2組

 理科で、大地が少しずつ動くことを学習していました。

6年3組

 社会で、豊臣秀吉の天下統一について学習していました。

教育実習生 授業研究①

 教育実習生が、道徳の授業研究を行いました。

教育実習生 授業研究

10月で教育実習が終了します。

教育実習生 授業研究

 子どもたちに分かりやすい授業ができていました。

コスモス①

 のぞみ学級の畑には、コスモスがきれいに咲いています。

コスモス②

 コスモスを見ると、秋が深まってきたなあと感じます。

コスモス③

 校長室にも、コスモスの花を花瓶に入れて置いてくれました。心が癒やされます。

10月26日(木) 学校の様子

1年生①

合同体育で、鬼ごっこをしていました。

1年生②

 みんなとても楽しそうに活動をしていました。

1年生③

 1年生の子どもたちもいろいろな面でずいぶんと成長しました。

2年1組

いじめアンケートをしていました。

2年2組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年3組

いじめアンケートをしていました。

3年1組

算数で、小数のテストをしていました。

3年2組

図工で、工作をしていました。

3年3組

 国語で、「宝島の地図」の学習をしていました。

4年1組

 社会で、奈良公園の復興に尽力しました土倉庄三郎の学習をしていました。

4年2組

 算数で、2つの数量の関係について学習をしていました。

4年3組

理科のテスト直しをしていました。

5年生①

 平城こども園の年長園児と地域教育協議会の方に来ていただき、お米パーティをしました。

5年生②

 1年間、地域教育協議会の方に教えていただきながら育てた新米を使っておにぎりを作って、一緒に食べました。

5年生③

 おにぎりを食べ後は、お米に関わる◯☓クイズをしました。

6年1組

 法教育の学習がありました。少年鑑別所の方に来ていただき、授業をしていただきました。

6年2組

 法教育の学習がありました。少年鑑別所の方に来ていただき、授業をしていただきました。

6年3組

音楽で、歌を歌っていました。

10月25日(水) 学校の様子

1年1組

国語で、漢字テストをしていました。

1年2組①

 図工で、子どもたちが描いた運動会の絵を紹介していました。

1年2組②

 子どもたちは、上手に運動会の絵を描いていました。

2年1組

国語で、「お手紙」の学習をしていました。

2年2組

国語で、漢字の学習をしていました。

2年3組

国語で、馬のおもちゃ作りをしていました。

3年1組 授業研究①

5時間目に、校内の授業研究を行いました。

3年1組 授業研究②

 国語の授業をしました。指導助言で、石原先生に来ていただきました。

3年1組 授業研究③

 他の先生も授業を見て、放課後に授業について研究協議を行いました。このような研修を通して、教員の授業力量の向上を図っています。

3年1組

 社会で、スーパーマーケットの学習をしていました。

3年2組

国語で、宝島の物語を考えていました。

3年3組

国語で、宝島の物語を考えていました。

4年1組

 理科で、秋の生き物について学習していました。

4年2組

いじめアンケートを入力していました。

4年3組

習字で、「竹笛」と書いていました。

5年1組

 社会で、工業製品について学習していました。

5年2組

算数で、平均の学習をしていました。

5年3組

 音楽で、「まちぼうけ」という曲について学習していました。

6年1組

理科で、火山について学習していました。

6年2組

 家庭科で、こんだてについて学習していました。

6年3組

算数で、比の学習をしていました。

10月24日(火) 学校の様子

1年1組

 国語で、「くじらくも」の学習をしていました。

1年2組①

算数で、たし算の学習をしていました。

1年2組②

 子どもたちは、積極的に発表をしていました。

2年1組

 町探検の発表に向けて、練習をしていました。今週の木曜日に、発表があるようです。

2年2組

 算数で、かけ算の学習をしていました。教育実習生が授業をしていました。

2年3組

 音楽で、ピアニカを吹く練習をしていました。

3年1組

習字で、「小川」と書いていました。

3年2組

算数の学習をしていました。

3年3組

 国語で、「宝島のたんけん」の学習をしていました。

4年1組

音楽で、鑑賞の学習をしていました。

4年2組

 理科で、ヘチマの観察に向けて観察のポイントを聞いていました。

4年3組

 理科で、秋の生き物について学習をしていました。

5年1組

 国語で、「たずねびと」の学習をしていました。

5年2組

 運動会のことを振り返って、作文を書いていました。

5年3組

 社会で、身近にある工業製品について学習をしていました。

6年1組

 算数で、「分数のかけ算・わり算」の復習をしていました。

6年2組

 算数で、「分数のかけ算・わり算」の復習をしていました。

6年3組

 運動会のことについて、ドキュメントというソフトを使って作文を作成していました。

10月2日() 運動会の振替休日

10月21日(土) 運動会の様子

 実に4年ぶりの運動会を実施することができました。1年生から6年生の子どもたちは、みんながそれぞれにどの種目に対しても一生懸命に頑張っていました。また、応援しているときも一生懸命に応援していました。特に、応援合戦では5〜6年生の応援団の子どもたちと応援団長を中心に、今までの練習成果を発揮した素晴らしい応援合戦ができました。応援団賞は結果的には青組でしたが、差がつけられないぐらい、どの色も応援団賞を渡したい応援合戦ができていました。この応援合戦や係活動での5〜6年生の子どもたちが本当に良く頑張ったおかげで、予行練習のときよりメリハリのある運動会をすることができたと思いました。このような取組を通して、高学年の子どもたちの自尊感情が育っていくんだと改めて思いました。改めて、コロナ禍で行った各学年の体育参観ではなく、全校でやる運動会はやっぱり良いなあと思いました。

 子どもたちには閉会式に話しましたが、この運動会で頑張れた力を今後の学校生活でしっかりと活かすことを大事にしてほしいと思います。結果が大事なのでなく、そこに向けて自分がどれだけ頑張れたか、どのようなことも一生懸命に頑張れる平城っ子になってほしいと思います。

 また、火曜日からの学校生活を楽しみに待ちたいと思います。

 最後に、保護者の方や来賓の方には、お休みに関わらず、多数の方に運動会を参観していただきありがとうございました。みなさんのからの温かい応援が子どもたちの頑張りにつながったと思います。また、PTAの方には自分の子どもさんの参観もあるなかで、運動会の運営にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

運動会の準備①

 昨日昼から雨が降ったので、朝早くから職員で準備をしていきました。

運動会の準備②

運動会で使う用具を出していきました。

運動会の準備③

掲示物を掲示していきました。

開会式①

児童代表の話をしている様子です。

開会式②

体育委員からの説明をしている様子です。

開会式③

得点について説明をしている様子です。

全校ダンス①

 アドベンチャーの曲に合わせて、全校ダンスをしました。

全校ダンス②

子どもたちは上手に踊っていました。

全校ダンス③

 低学年と高学年に分かれて踊っているところです。

応援合戦①

赤組の応援合戦の様子です。

応援合戦②

青組の応援合戦様子です。

応援合戦③

白組の応援合戦の様子です。

応援合戦④

黄組の応援合戦の様子です。

全校競技①

全校競技をしている様子です。

全校競技②

 だんだんと上手に跳べるようになってきました。

全校競技③

 1年生から6年生が、力を合わせて頑張っていました。

1年生 かけっこ

みんな最後まで頑張って走っていました。

1年生 団体競技入場

玉入れの入場をしている様子です。

1年生 ダンシング玉入れ

玉入れをしている様子です。

2年生 かけっこ①

最後まで全力で走っていました。

2年生 かけっこ②

たくさんの応援がありました。

2年生 団体競技

団体競技も頑張っていました。

3年生 徒競走

3年生は、セパレートコースで走りました。

3年生 入れ玉王①

各色とも上手に大玉を転がしていました。

3年生 入れ玉王②

白熱した競争をしていました。

4年生 綱引き①

迫力ある綱引きでした。

4年生 綱引き②

 子どもたちは、一生懸命に綱を引っ張っていました。

4年生 リレー

みんな一生懸命に走っていました。

5年生 大玉大勝①

 机の上を転がすの難しそうでしたが、子どもたちは上手に大玉を転がしていました。

5年生 大玉大勝①

白熱した競争をしていました。

5年生 リレー

 子どもたちは、みんな一生懸命に走っていました。

6年生 綱引き①

みんな一生懸命に綱を引っ張っていました。

6年生 綱引き②

迫力のある綱引きが展開されていました。

6年生 リレー

 6年生は、バトンパスがとても上手にできていました。

閉会式①

得点発表をしている様子です。

閉会式②

児童代表の話をしている様子です。

閉会式③

応援合戦の表彰をしている様子です。

10月20日(金) 学校の様子(運動会前日)

運動会の準備①

 今日の午後は雨の可能性が高かったので、昨日の放課後に職員で準備可能な範囲で作業をしました。

運動会の準備②

杭打ちをしました。

運動会の準備③

 遊具に、使用禁止のビニールテープを貼りました。

応援合戦の練習①

 朝の会の時間に、最後の応援合戦の練習をしました。

応援合戦の練習

 応援団賞を目指して、どの色も一生懸命に練習していました。

応援合戦の練習

各色、それぞれに工夫があります。

応援合戦の練習

明日の応援合戦がとても楽しみです。

応援合戦の練習

 子どもたちの頑張っている姿を、期待してください。

応援合戦の練習

 1〜6年生が同じ目標に向かって取り組むことは、とても大事だなあと思いました。

1年1組

 国語で、「くじらぐも」でそのときの気持ちを考えて、発表していました。

1年2組①

 運動会で設置したテントについて、説明を聞いていました。

1年2組②

 子どもたちは、先生の話をしっかりと聞いていました。

2年1組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年2組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年3組

 図工で、ザリガニの絵に色を塗っていました。

3年1組

 国語で、読みの難しい漢字について学習していました。

3年2組

 外国語活動で、外部からの先生に教えていただきました。

3年3組

 算数で、小数のひき算の学習をしていました。

4年1組

算数で、わり算の学習をしていました。

4年2組

音楽の学習をしていました。

4年3組

図工で、デッサンの学習をしていました。

5年1組

国語で、漢字の学習をしていました。

5年2組

 外国語で、通りの通り方を英語で説明する方法を学習していました。

5年3組

算数で、分数の学習をしていました。

6年1組

 社会で、豊臣秀吉について学習していました。

6年2組

 社会で、ザビエルについて学習していました。

6年3組

外国語の学習をしていました。

10月19日(木) 学校の様子

応援合戦の練習①

 朝の会の時間に、応援合戦の練習をしました。

応援合戦の練習②

各色が場所に分かれて、練習をしました。

応援合戦の練習

先生も一緒に練習に参加です。

応援合戦の練習

応援団長の話をしっかりと聞いていました。

応援合戦の練習

いよいよ明後日が運動会です。

応援合戦の練習

当日の応援合戦、楽しみにしてください。

1年1組①

 クロムブックにあるソフトを使って、学習をしていました。子どもたちはクロムブックを使いこなしていて、すごいなあと思いました。

1年1組②

算数の学習をしていました。

1年2組

国語で、漢字テストをしていました。

2年1組

国語で、「お手紙」の学習をしていました。

2年2組

 教育実習生が、道徳の授業をしました。緊張しながらも、子どもたちに分かりやすい授業ができていました。

2年3組

算数で、角の学習をしていました。

3年1組

 理科で、日なたと日かげの温度の学習をしていました。

3年2組

図工で、工作の学習をしていました。

3年3組

 音楽で、バイオリンについて学習していました。

4年生①

リレーの練習をしていました。

4年生②

バトンパスを重視した練習をしていました。

4年生③

 子どもたちは今までより、ずいぶんと上手にバトンパスができるようになってきました。

5年生①

大玉ころがしの練習をしていました。

5年生②

 大玉を転がすのが、昨日より上手にできていました。

5年生③

机の上を転がすのが難しそうでした。

6年1組

 国語で、子どもたちは姿勢良く学習をしていました。

6年2組

 運動会に向けて、各自の目標を考えていました。

6年3組

 道徳で、友だちの良いところを紙に書いていました。自尊感情を高める有効な学習だと思いました。

10月18日(水) 学校の様子

1年1組①

 国語で、「くじらぐも」の読み取り学習をしていました。

1年1組②

 自分の考えが書けた子どもが挙手をして、先生に確認してもらっていました。

1年2組

 国語で、「くじらぐも」の読み取り学習をしていました。

2年1組

 生活で、町探検の発表に向けて準備をしていました。

2年2組

 生活で、町探検の発表に向けて準備をしていました。

2年3組

 生活で、町探検の発表に向けて先生の話を聞いていました。

3年1組

 算数で、小数のわり算の学習をしていました。

3年2組

 国語で、「三年とうげ」の読み取り学習をしていました。

3年3組

 理科で、棒温度計で1日の気温を測り、記録の確認をしていました。

4年1組

 総合的な学習の時間で、秋篠川のことについて学習をしていました。

4年2組

 道徳で、今までのプリントを各自で整理していました。

4年3組

 算数で、工夫した計算方法の学習をしていました。

5年生①

 合同体育で、運動会に向けてリレーの練習をしていました。

5年生②

バトンパスを中心に、練習をしていました。

5年生③

みんな一生懸命に頑張っていました。

6年生①

 合同体育で、運動会に向けてリレーの練習をしていました。

6年生②

 6年生はスピードがあり、迫力あるリレーでした。

6年生③

 6年生の子どもたちみんなが、一生懸命に頑張っていました。

10月17日(火) 学校の様子

 今日は、10月21日(土)に予定している運動会の予行練習をしました。

開会式①

開会式の様子です。

開会式②

児童代表の話をしています。

開会式③

選手宣誓の練習の様子です。

全校ダンス①

開会式の最後に、全校ダンスをしました。

全校ダンス②

 子どもたちは曲に合わせて、上手に踊っていました。

全校ダンス③

 前の先生を見なくても、子どもたちは十分に踊れていました。

応援合戦①

 青組の練習の様子です。

 どの色も全員が一生懸命に声を出して、応援合戦をしていました。

応援合戦②

 白組の練習の様子です。

 応援団賞はどの色になるか微妙な状況です。

応援合戦③

 黄組の練習の様子です。

 子どもたちには、最後は当日に各色がどれだけ心を一つにして、応援合戦ができるかだと話しました。

応援合戦④

 赤組の練習の様子です。

 当日の応援合戦、楽しみにしていてください。

全校競技①

全校競技の様子です。

全校競技②

 練習を重ねるたびに、紐を跳び越えるのが上手になってきました。

1年生 かけっこ①

かけっこの入場の様子です。

1年生 かけっこ②

第1組だけ走りました。

1年生 玉入れ

 玉入れの様子です。途中でマツケンサンバの踊りが入り、とても見ごたえがありました。

2年生 かけっこ①

かけっこの入場の様子です。

2年生 かけっこ②

第1組だけ走りました。

2年生 競技

 大きなズボンに2人が入って、走っていました。

3年生 かけっこ

かけっこに向けて、入場門での様子です。

3年生 大玉転がし①

大玉転がしをしている様子です。

3年生 大玉転がし②

競技が終了したら、全員が座っていました。

4年生 綱引き①

綱引きの予選をしました。

4年生 綱引き②

両方とも必死に引っ張っていました。

4年生 リレー

リレーをしている様子です。

5年生 大玉転がし①

大玉転がしをしている様子です。

5年生 大玉転がし②

机の上を転がすのは難しそうでした。

5年生 リレー

リレーをしている様子です。

6年生 綱引き①

綱引きの予選をしました。

6年生 綱引き②

 両方とも必死に引っ張り、6年生は迫力がありました。

6年生 リレー

リレーをしている様子です。

閉会式①

得点発表をしている様子です。

閉会式②

 児童代表の話をしている様子です。終わった後に、自然に拍手が湧きました。

閉会式③

校旗を降ろしている様子です。

10月1日() 学校の様子

 校長は出張のため、学校の様子を掲載できませんでした。明日から、また掲載しますのでご覧ください。