2月1日(木) 予定

1年2組、3年1組 学級閉鎖【1月29日(月)午後〜2月1日(木)】

組、組 学級閉鎖【1月31日()午後〜2月日()】

スクールカウンセラー来校

下校時刻 午後2時45分 1〜2年生

下校時刻 午後3時35分 3〜6年生

1月31日(水) 学校の様子

 5時間目に4年2組で、国語の校内授業研究を行い、平城小学校の多くの先生が見に行きました。子どもたちが下校後に、授業に関わって研修を行いました。

校内授業研究①

校内授業研究②

校内授業研究③

1年1組①

算数の学習をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

1年1組③

 できた子どもたちは挙手をして、先生に丸を付けてもらっていました。

2年1組

 国語で説明的な文賞を、各自でまとめていました。

2年2組

体育で、鬼ごっこをしていました。

2年3組

算数で、文章問題の学習をしていました。

3年2組

算数の学習をしていました。

3年3組①

 国語で、「ありの行列」の学習をしていました。

3年3組②

 説明的な文章の読み取り学習をしていました。

4年1組

 総合的な学習の時間で、これからの学習について確認をしていました。

4年2組

 動画を見ながら、ダンスを披露していました。

4年3組

 マットを使って、鬼ごっこのようなゲームをしていました。

5年1組

社会のテストを返していました。

5年2組

 算数で、三角形の面積を求める方法を考えていました。

5年3組

音楽で、「威風堂々」を鑑賞していました。

6年1組

 理科で、水に二酸化炭素が溶けるかを実験で確かめていました。

6年2組

図工で、スプーンを作っていました。

6年3組

算数で、反比例の学習をしていました。

1月30日(火) 学校の様子

1年1組①

図書室で読書をしていました。

1年1組②

子どもたちは、静かに本を読んでいました。

1年1組③

国語で、新出漢字の学習をしていました。

2年生①

運動場で、ドッチボールをしていました。

2年生②

 2年生全体を4つのチームに分けて、行っていました。

2年生③

とても楽しそうで、盛り上がっていました。

3年2組

 音楽で曲に合わせて、歌う前のウォーミングアップをしていました。

3年3組①

 国語で、漢字の成り立ちの学習をしていました。

3年3組②

 子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

4年1組

体育で、サッカーの練習をしていました。

4年2組

 体育で、ソフトバレーボールをしていました。

4年3組

 理科で水が沸騰したときの様子について、実験で分かったことをまとめていました。

5年1組

習字で、「美しい空」と書いていました。

5年2組

 世界遺産学習で学んだことを、新聞にまとめていました。

5年3組

 国語で、キャンバを使って詩を作っていました。背景の絵などにも工夫が見られました。

6年1組

 家庭科で、マスコットなどを作っていました。

6年2組

 家庭科で、マスコットなどを作っていました。

6年3組

算数で、反比例の学習をしていました。

1月29日(月) 学校の様子

1年1組①

算数で、たし算の学習をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、元気よく自分の考えを発表していました。

1年2組

 昼から学級閉鎖をすることになり、下校方法の確認をしていました。

2年1組

硬筆の学習をしていました。

2年2組

 自分の生い立ちについて、ジャムボードでまとめていました。

2年3組

 自分の生い立ちについて、ジャムボードまとめていました。

3年1組

 昼から学級閉鎖をすることになり、下校方法の確認をしていました。

3年2組

算数の学習をしていました。

3年3組

 社会で、安全に過ごすための工夫について学習をしていました、

4年1組

国語の学習をしていました。

4年2組

 国語で報告文書の作成に向けて、付せんにキーワードとなる言葉や文書を書いていました、

4年3組

 理科で、水を温めたときの様子について、実験で確かめていました。

5年1組

体育で、なわとび運動をしていました。

5年2組

道徳の学習をしていました。

5年3組

音楽で、歌を歌っていました。

6年1組

算数で、復習をしていました。

6年2組

 理科で動画を見ながら、学習をしていました。

6年3組

 国語で、これからの自分についてキャンバにまとめ、プリントアウトしたものを配っていました。

1月26日(金) 学校の様子

 午前10時から不審者進入時の避難訓練を実施しました。実際に、職員が不審者役を行い、不審者に対応する職員と児童の保護を行う職員に分かれて対応しました。その後、警察が到着したという前提で、全校児童が運動場へ避難しました。最後に、校長から話をしました。

 起こってはいけないことですが、いつ起こっても子どもたちや職員がしっかりと対応できるように、日々のこのような避難訓練を今後もしっかりと行っていきたいと考えています。

不審者進入時の避難訓練①

不審者進入時の避難訓練

不審者進入時の避難訓練

1年1組①

 国語で、「たぬきの糸車」の学習をしていました。

1年1組②

 本文や挿絵を見ながら、登場人物の心情を読み取っていました。

1年2組

 不審者進入時の避難訓練に向けて、先生からの話を聞いていました。

2年1組

体育で、8の字跳びの練習をしていました。

2年2組

 算数で、動画を見ながら学習をしていましいた。

2年3組

 音楽で、動画を見ながら歌を歌っていました。

3年1組

本の読み聞かせをしていました。

3年2組

 不審者進入時の避難訓練に向けて、先生からの話を聞いていました。

3年3組

 社会でクロムブックを使いながら、昔の道具を調べていました。

4年1組

 算数で、「小数✕整数、小数÷整数」のテストをしていました。

4年2組

 図工で龍の木版画作成に向けて、事前説明を聞いていました。

4年3組

体育で、8の字跳びの練習をしていました。

5年1組

 理科で、ものの溶け方と温度の関係について実験で確かめていました。

5年2組

 昨日行った世界遺産学習で学んだことを、各自でまとめていました。

5年3組

 昨日行った世界遺産学習で学んだことを、各自でまとめていました。

6年1組

 国語で、「メデアとわたしたちのくらし」という説明的な文章の学習をしていました。

6年2組

硬筆の学習をしていました。

6年3組

 国語で、「メデアとわたしたちのくらし」という説明的な文章の学習をしていました。

1月25日(木) 学校の様子

1年1組

 国語で、「たぬきの糸車」の学習をしていました。

1年2組①

国語で、新出漢字の学習をしていました。

1年2組②

算数で、大きな数の学習をしていました。

2年1組

算数で、大きな数の学習をしていました。

2年2組

図工の学習をしていました。

2年3組

図書室で読書をしていました。

3年1組

一人一人が、大きな花を作っていました。

3年2組

 特別支援教育支援員の方の話を聞いていました。

3年3組

 理科で、校舎内で電気が通る物を確認していました。

4年1組

 理科で、水の三態変化について学習をしていました。

4年2組

 国語で、報告文書の書き方について学習をしていました。

4年3組

 算数で、「小数÷整数」の学習をしていました。

6年1組

 理科で、動画を見ながら学習をしていました。

6年2組

算数の学習をしていました。

6年3組

国語の学習をしていました。

1月24日(水) 学校の様子

1年1組

算数で、大きな数の学習をしていました。

1年2組①

国語で、カタカナの学習をしていました。

1年2組②

国語で、お話作りをしていました。

2年生①

 2年生は学年全体を3つのグループに分けて、学習をしていました。

2年生②

 1年間を3つの時期に分けて、その時期に何があったかをジャムボードでまとめていました。

2年生③

 2月の今年最後の授業参観で、発表をするそうです。

3年1組

 理科で、電気が通る物、通らない物を実験で確かめていました。

3年2組

体育の学習をしていました。

3年3組

 長なわで、8の字跳びの練習をしていました。

4年1組

 外国語活動でリズムに合わせて、英語の学習をしていました。

4年2組

国語のテストをしていました。

4年3組

習字で、「平和」と書いていました。

5年1組

社会で、情報産業のテストをしていました。

5年2組①

 算数で、平行四辺形の面積の出し方について学習をしていました。

5年2組②

 子どもたちは既習内容を使って、いろいろな方法を考えていました。

6年1組

 理科で炭酸水に溶けている気体について、実験で何なのかを確かめていました。

6年2組

 家庭科でミシンを使って、クッションを作っていました。

6年3組

国語の学習をしていました。

1月23日(火) 学校の様子

 大谷翔平選手から平城小学校にも、グローブが届きました。1月29日(月)の全校朝礼で紹介をする予定です。大谷選手からのメッセージもあり、このグローブを通して子どもたちには夢や勇気づけるためのシンボルとなってほしい、野球に興味をもってもらえたらとありました。このグローブを大事にしていきたいとか思います。

大谷選手からのグローブ①

大谷選手からのグローブ

大谷選手からのグローブ

1年1組

 国語で、「たぬきの糸車」の学習をしていました。

1年2組①

体育で、なわとび運動をしていました。

1年2組②

先生が模範演技を見せていました。

2年1組

 クロムブックを使って、漢字の筆順を学習していました。

2年2組

 ジャムボードを使って、「さ」のつく言葉を出し合っていました。

2年3組

 ジャムボードを使って、好きな食べ物を出し合っていました。

3年1組

 国語で、「ありの行列」の学習をしていました。

3年2組

図書室で、読書をしていました。

3年3組

習字で、「平和」と書いていました。

4年1組

 算数で、「小数と倍」の学習をしていました。

4年2組

理科で、冬の桜の観察をしていました。

4年3組

音楽で、歌を歌っていました。

5年1組

道徳の学習をしていました。

5年2組①

習字で、「美しい空」と書いていました。

5年2組②

子どもたちは、集中して書いていました。

6年1組

家庭科で、クッション作りをしていました。

6年2組

算数の学習をしていました。

6年3組

体育で、なわとび運動をしていました。

1月22日(月) 学校の様子

1年1組①

算数で、大きな数の学習をしていました。

1年1組②

 運動場で凧上げをしていました。6年3組の子どもたちが凧上げのサポートをしていました。

1年2組

 国語で、「たぬきの糸車」の読み取り学習をしていました。

2年1組

 国語で動画を見ながら、お話づくりの学習をしていました。

2年2組

 ジャムボードを使って、2年生を振り返っての自分の感想を入力していました。

2年3組

生活科の学習をしていました。

3年1組

算数で、式の表し方の学習をしていました。

3年2組

 学級会活動で、先生からの話をしっかりと聞いていました。

3年3組

算数で、式の表し方の学習をしていました。

4年1組

 理科で、水が氷になるときの温度や変化の様子を実験で確かめていました。

4年2組

習字で、「平和」と書いていました。

4年3組

 体育で、ソフトバレーボールをしていました。

5年1組

 体育で跳び箱を使って、開脚跳びの練習をしていました。

5年2組

家庭科の学習をしていました。

5年3組

 音楽で、リコーダーを吹く練習をしていました。

6年1組

 社会で、足尾銅山鉱毒事件と田中正造について学習をしていました。

6年2組

 理科で炭酸水に溶けている気体を集めて、何なのかを実験で確かめていました。

6年3組

音楽で、合奏の練習をしていました。

1月19日(金) 学校の様子

1年1組①

 来年度入学する子どもたちに、1年生は紙芝居をします。その紙芝居に向けて、絵を描いていました。

1年1組②

 2人で協力して、クレヨンで色塗りをしていました。

1年2組

 国語で、「たぬきの糸車」の学習をしていました。地域の方から寄贈された本物の糸車を紹介していました。

2年1組

 算数で、学習ソフトのカフートを使って学習をしていました。

2年2組

 算数で自分で考えたやり方を、ロイロノートで提出していました。

2年3組

 体育で、ドッチボールのルールについて確認をしていました。

3年1組

 国語で、難しい読み方の漢字をフラッシュカードを見てみんなで答えていました。

3年2組

 外国語活動でお世話になった先生に、お手紙を書いていました。

3年3組

 総合的な学習の時間で、この前に校区探検に行った公民館の写真に気付いたことを入力していました。

4年1組

 理科で。固体・液体・気体について学習をしていました。「炎」は、固体・液体・気体のどれだろうと考えていました。

4年2組

音楽で、鑑賞をしていました。

4年3組

体育で、サッカーをしていました。

5年1組

国語で、意見文を書いていました。

5年2組

算数で、円周について学習をしていました。

5年3組

 社会で、情報に関わる産業について学習をしていました。

6年1組

 社会で、明治時代の野口英世や北里柴三郎について学習をしていました。

6年2組

算数で、比例について学習をしていました。

6年3組

 理科でアンモニアなどが、水に溶けるかを実験で確かめようとしていました。

1月18日(木) 学校の様子

1年1組

算数で、大きな数の学習をしていました。

1年2組①

国語で、新出漢字の学習をしていました。

1年2組②

 国語で、子どもたちが作った読書の記録を一覧にしていました。

2年1組

算数で、大きな数の学習をしていました。

2年2組

 図工で、自画像の紙版画を作成していました。

2年3組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

3年1組

 算数で、重さなどの単位について学習をしていました。

3年2組

 公民館に校区探検で行き、気付いたことをロイロノートにまとめていました。

3年3組

 公民館に校区探検で行き、気付いたことをロイロノートにまとめていました。

4年1組

 体育館で、長なわを使って8の字跳びの練習をしていました。今、平城学校では全校で8の字跳びに取り組んでいます。

4年2組

 算数で、「少数÷整数」の学習をしていました。

4年3組

国語で、紹介文を書く学習をしていました。

5年1組

算数で、円周の学習をしていました。

5年2組

 図工で、本立を作っていました。自分たちでのこぎりを使って、木を切っていました。

5年3組

 理科で、食塩やみょうばんの溶ける量と水の量の関係について、実験で確認をしていました。

6年1組

 算数で、今までに小学校で習った内容の復習をしていました。

6年2組

国語で、詩をキャンバで作成していました。

6年3組

 6年生はクラスごとに、2月の授業参観で合奏を発表します。そこに向けて、練習をしていました。

中学校体験入学①

平城中学校へ行き、体験入学がありました。

中学校体験入学②

中学生から、部活動の紹介がありました。

中学校体験入学③

 中学校の生徒会が寸劇を交えながら、中学校での生活について楽しく説明をしてくれました。

業務員作業①

 雨の中、業務員さんが柵についている雑草を切ってくれていました。

業務員作業②

1日かけて作業をしてくれていました。

業務員作業③

 いろいろな方のおかげで、学校の環境整備ができていると改めて感じました。

1月17日(水) 学校の様子

1年1組①

算数で、プリントの学習をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、集中して学習をしていました。

1年2組

算数で、大きな数の学習をしました。

2年1組

 国語で、お話作りの学習をしていました。

2年2組

 体育で、長なわで8の字跳びの練習をしていました。

2年3組

算数で、大きな数の学習をしていました。

3年1組

長なわで8の字跳びの練習をしていました。

3年2組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

3年3組

国語で、音訓かるたの学習をしていました。

4年1組

理科で、冬の生き物の学習をしていました。

4年2組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

4年3組

習字で、「平和」と書いていました。

5年1組

 社会で、工業の学習でガンダムのプラモデルを作っていました。

5年2組

算数で、円周の学習をしていました。

5年3組

音楽で、歌を歌っていました。

6年1組

 外国語で、動画を見ながら学習をしていました。

6年2組

 図工で、信楽焼の方法で皿を作っていました。

6年3組

社会で、明治時代の学習をしていました。

1月16日(火) 学校の様子

1年1組①

図書室で、読書をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、集中して本を読んでいました。

1年2組

道徳の学習をしていました。

2年生①

 運動場で合同体育をしていました。長なわを跳ぶ練習をしていました。

2年生②

なわとびの練習をしていました。

2年生③

走りながら、なわとびをしていました。

3年1組

硬筆の学習をしていました。

3年2組

算数で、重さの学習をしていました。

3年3組

 国語で、音読みや訓読みの学習をしていました。

4年1組

音楽で、歌を歌っていました。

4年2組

 体育で長なわを使って、8の字跳びの練習をしていました。

4年3組

 理科で、冬の星のついて学習をしていました。

5年1組

 5年生は、1月25日(木)に世界遺産学習に行きます。

5年2組

 世界遺産学習のときに観光ボランテアで教えてくださる方に来ていただき、事前学習をしました。

5年3組

 プレゼンテーションを見ながら、子どもたちは話をしっかりと聞いて学習をしていました。

6年1組

 算数で、2つの数量の関係について学習をしていました。

6年2組

 図工で、湯のみ茶碗を作っていました。子どもたちは上手に作っていました。今後、信楽焼で作成するそうです。

6年3組

外国語の学習をしていました。

1月15日(月) 学校の様子

1年1組①

 音楽で、鍵盤ハーモニカを吹く練習をしていました。

1年1組②

国語のテストをやっていました。

1年2組

 音楽で、鍵盤ハーモニカを吹く練習をしていました。

2年1組

 算数で、1000までの数について学習をしていました。

2年2組

国語の学習をしていました。

2年3組

硬筆の学習をしていました。

3年1組

 2測定(身長と体重)が終わると、教室で静かに読書をしていました。担任の先生はいませんでしたが、とても静かに集中して読書をしていました。

3年2組

 ロイロノートを使って、学習をしていました。

3年3組

国語で、音読の練習をしていました。

4年1組

 理科で、冬の星について学習をしていました。

4年2組

 体育で、長縄を使って8の字跳びの練習をしていました。

4年3組

 社会で、大和郡山市の金魚に関わる産業について学習をしていました。

5年1組

 家庭科で、暖かく過ごすための工夫について学習をしていました。

5年2組

 国語で、反復などの表現の工夫について学習をしていました。

5年3組

 算数で、円周について学習をしていました。

6年1組

 体育で、最初にランニングをしていました。先生も一緒に走っていました。

6年2組

 国語で、「柿山伏」という狂言について学習をしていました。

6年3組

 算数で、「2つの数量の関係」について、グループで学習をしていました。

1月12日(金) 学校の様子

1年1組

図工で、凧作りをしていました。

1年2組①

図工で、凧作りをしていました。

1年2組②

凧を飛ばすときが楽しみですね。

2年1組

 体育で、先生も一緒にランニングをしていました。

2年2組

体育で、ボール運動をしていました。

2年3組

音楽で、鍵盤ハーモニカを吹いていました。

3年1組

外国語活動の学習をしていました。

3年2組

国語で、音読練習をしていました。

3年3組

算数の学習をしていました。

4年1組

 算数で、2つの数量の関係について学習をしていました。

4年2組

 社会で、大和郡山市の産業について学習をしていました。

4年3組

 総合的な学習の時間で、今まで学習してきた校区にある「秋篠川」について、学年全体で学習をしていました。

5年1組

 国語で、意見文の書き方について学習をしていました。

5年2組

国語で、俳句について学習をしていました。

5年3組

社会の学習をしていました。

6年1組

 社会で、ノルマントン号事件について学習をしていました。

6年2組

 国語で、狂言について動画を見ながら学習をしていました。

6年3組

算数で、平均などの学習をしていました。

1月11日(木) 学校の様子

1年生

 合同体育で、最初にランニングをしていました。

1年1組

算数で、大きな数の学習をしていました。

1年2組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

2年1組

 能登半島地震を受けて、防災に関わる学習をしていました。

2年2組

 算数で、2学期に習った学習内容の復習をしていました。

2年3組

算数で、大きな数の学習をしていました。

3年1組

理科で、てんびんの学習をしていました。

3年2組

学級の係を決めて、紙に書いていました。

3年3組

国語で、詩の学習をしていました。

4年1組

学級の係を決めて、紙に書いていました。

4年2組

 国語で、「うなぎのひみつ」という説明的な文章の学習をしていました。

4年3組

学級の係を決めて、紙に書いていました。

5年1組

算数で、六角形の学習をしていました。

5年2組

 理科で、食塩のとけ方と温度の関係について実験で確認をしていました。

5年3組

 家庭科で、「あたたかくすごす」ことについて学習をしていました。

6年1組

 算数と国語のたしかめテストをしていました。

6年2組

 算数と国語のたしかめテストをしていました。

6年3組

音楽で、校歌を歌っていました。

のぞみ学級①

 のぞみ学級の畑に植えていた大根を抜いていました。

のぞみ学級②

大根はとても大きく成長していました。

のぞみ学級③

たくさんの大根が収穫できました。

1月10日(水) 学校の様子

1年1組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

1年2組①

3学期の目標を書いていました。

1年2組②

算数で、たしかめテストをしていました。

2年1組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

2年2組

国語で、新出漢字の学習をしていました。

2年3組

 外国語活動で、曲に合わせてアルファベットの発音練習をしていました。

3年1組

 五色百人一首をしていました。五色百人一首に望む子どもたちの姿勢が、とても良いと思いました。

3年2組

 すごろくをしながら、学習を進めていました。

3年3組

国語で、詩の学習をしていました。

4年1組

国語の学習をしていました。

4年2組

学級の係を決めていました。

4年3組

 学級の係を決めて、係ごとに紙に書いていました。

5年1組

学級の係を決めていました。

5年2組

算数で、六角形の学習をしていました。

5年3組

 理科で、「もののあたたまり方」を実験で確かめていました。

6年1組

家庭科で、クッションを作っていました。

6年2組

家庭科で、クッションを作っていました。

6年3組

学級の係を決めていました。

1月日() 学校の様子

 新年あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いします。

始業式①

3学期の始業式は、ミートで行いました。

始業式②

 校長から子どもたちに、3学期に向けて頑張ってほしいことを話しました。

始業式③

 3学期から来てくださる先生から、自己紹介がありました。

生活目標(1月)の話

 始業式の後に、1月の生活目標「進んであいさつをしよう」についての話がありました。

1年1組

学級の係を決めていました。

1年2組

提出物の確認をしていました。

2年1組

自己紹介をしていました。

2年2組

先生からの話を聞いていました。

2年3組

学級の係を決めていました。

3年1組

 3学期のドリルなどに名前を書いていました。

3年2組

冬休みの思い出を発表していました。

3年3組

学級の係を決めていました。

4年1組

提出物の確認をしていました。

4年2組

提出物の確認をしていました。

4年3組

提出物の確認をしていました。

5年1組

 3学期に向けて頑張ってほしいことを、担任の先生が話していました。

5年2組

 すごろくを使って、グループで冬休みの様子やゲームなどをして楽しく交流をしていました。

5年3組

 すごろくを使って、グループで冬休みの様子やゲームなどをして楽しく交流をしていました。

6年1組

 3学期に向けて、担任の先生から話をしていました。

6年2組

提出物の確認をしていました。

6年3組

提出物の確認をしていました。