3月1日(金) 予定

朝の会 3年生リレー(体育委員会主催)

体重測定 6年生

下校時刻 午後2時45分 1・3年生

下校時刻 午後3時35分 2・4〜6年生

2月29日(木) 学校の様子

 朝の会の時間に、体育委員会主催の4年生のリレーがありました。子どもたちは、一生懸命に走っていました。

リレー(4年生)①

リレー(4年生)

リレー(4年生)

1年1組

 算数で、たし算の文章問題の学習をしていました。

1年2組①

 算数で、文章問題を図を使って考えていました。

1年2組②

 子どもたちはしっかりと考えて、学習に取り組んでいました。

2年1組

 生活科で小さい頃の写真を見ながら、文章を書いていました。

2年2組

 国語で「スーホの白い馬」を、グループで順番に読んでいました。

2年3組

 国語で、2年生の思い出の作文を書いていました。

3年1組

 図工で、紙版画を掲示できるようにしていました。

3年2組

音楽で、歌を歌っていました。

3年3組

理科で、「磁石」のテストをしていました。

4年1組

算数で、立体の学習をしていました。

4年2組

体育で、リレーをしていました。

4年3組

 社会で、広陵町のくつ下産業について学習をしていました。

5年1組

 図工で、ブックエンドにニスをぬっていました。

5年2組

 理科で、グループになって教材キットを組み立てていました。

5年3組

算数で、「速さ」のテストをしていました。

 6年生は3時間目に、薬剤師さんに来ていただき、薬物乱用教室がありました。子どもたちは大事なことをメモしながら、話を聞いていました。

6年生①

6年生②

6年生③

2月28日(水) 学校の様子

 第44回人権擁護啓発作品展において、本校の子どもたちが習字部門で市長賞、第一部会賞、3名が特選、ポスターの部門で特選になりました。中休みに校長室で、簡単な表彰式をしました。

表彰①

表彰②

表彰③

表彰④

表彰⑤

表彰⑥

 朝の会の時間に、体育委員会主催の5年生のクラス対抗リレーがありました。子どもたちは、勝っていても負けていてもみんなが一生懸命に走っていて、見ていてもとても気持ちが良かったです。

リレー(5年生)①

リレー(5年生)

リレー(5年生)

1年1組①

 ひなまつりの飾りを、折り紙で作っていました。

1年1組②

 先生が折っている様子を大型テレビに映し、その様子を見ながら子どもたちは上手に折っていました。

1年2組

国語で、1年間を振り返っていました。

2年1組

タイピングの練習をしていました。

2年2組

体育で、鉄棒運動をしていました。

2年3組

 1年間の思い出を、絵日記風に仕上げていました。

3年1組

 算数で、かけ算の文章問題の学習をしていました。

3年2組

国語のテストをしていました。

3年3組

 国語で、漢字のまとめテストをしていました。

4年1組

 理科で、1年間の生き物の様子を学習していました。

4年2組

 道徳で、お家での手伝いについて学習をしていました。

4年3組

習字で、「歩み」と書いていました。

5年1組

社会で、災害について学習をしていました。

5年2組

 算数で、立体の体積について学習をしていました。

5年3組

 音楽で、「ほたるの光」を歌っていました。卒業シーズンだなあと思いました。

6年1組

外国語で、単語テストをしていました。

6年2組

 調理実習で、白玉団子を作っていました。校長もいただきましたが、おいしかったです。

6年3組

 算数で三角形の作図の方法について、復習をしていました。

2月27日(火) 学校の様子

 朝の会の時間に、体育委員会主催のクラス別対抗リレーがありました。子どもたちは、勝っていても負けていてもみんなが一生懸命に走っていて、見ていてもとても気持ちが良かったです。

リレー(6年生)①

リレー(6年生)

リレー(6年生)

1年1組①

図書室で読書をしていました。

1年1組②

自分が借りたい本を借りていました。

1年2組

 図工で、紙版画の印刷をしていました。かわいい作品ができあがっていました。

2年生①

 合同体育で、運動場でドッチボールをしていました。

2年生②

 4つのチームに分かれて、ドッチボールをしていました。

2年生③

 みんなで楽しくドッチボールをしていました。

3年1組

習字で「水玉」と書いていました。

3年2組

算数でかけ算の学習をしていました。

3年3組

 国語で、「モチモチの木」の読み取り学習をしていました。

4年1組

音楽の学習をしていました。

4年2組

学級会活動で、人狼ゲームをしていました。

4年3組

 理科で沸騰したときに出るあわの正体や、水が温まったときに出る湯気の正体について学習をしていました。

5年生①

 卒業式に向けて、会場の準備をしてくれました。

5年生②

 子どもたちは、準備を頑張ってくれていました。

5年生③

 5年生の子どもたちの6年生に向けての意気込みを感じました。昨日の6年生を送る会など、5年生の子どもたちはよく頑張ってくれています。

6年1組

 法教育の学習で、少年鑑別所の方に来ていただいて話を聞きました。各クラス1時間ずつ、話をしていただきました。ありがとうございます。

6年2組

 社会で、現在の国際協調について学習をしていました。

6年3組

外国語の学習をしていました。

2月26日(月) 学校の様子

 今日は1〜2時間目にかけて、6年生を送る会がありました。5年生の子どもたちが主体となって、企画・立案をして頑張ってくれました。5年生の子どもたちの来年度に向けての意気込みが伝わってきました。

 6年生の教室に上がる階段には、「平城の6年生ありがとう」という言葉と、全校の子どもたちからのお礼の言葉が入ったメッセージが掲示されていました。先生方のメッセージも入っています。

6年生へのメッセージ①

6年生へのメッセージ

6年生へのメッセージ

 1時間目は、フレンドタイムの班で1〜5年生の子どもたちからお礼の言葉、6年生からもお礼の言葉を発表して交流をしました。その後、5年生の子どもたちが考えたゲームで、各班楽しく過ごしていました。

フレンドタイム①

フレンドタイム

フレンドタイム

フレンドタイム

フレンドタイム

フレンドタイム⑥

 2時間目は体育館で、全体の交流会をしました。まず、6年生が1組から順番に、体育館に入場しました。

入場(6年1組)①

入場(6年2組)

入場(6年3組)

 最初に、校長から話をしました。5年生の子どもたちが準備や企画・運営を頑張ってくれたこと、この後の発表を各学年頑張ってほしいことを話しました。

校長からの話①

校長からの話

校長からの話

 最初に、3年生が手話を交えた歌と、6年生への感謝の言葉を大きな声で発表しました。子どもたちは手話を入れながら、一生懸命に歌い心に響きました。

手話を交えた歌(3年生)①

手話を交えた歌(3年生)

手話を交えた歌(3年生)

 次に、4年生はダンスを披露し、6年生へ感謝の言葉を発表しました。子どもたちは、とてもかっこ良く踊っていました。

ダンス(4年生)①

ダンス(4年生)

ダンス(4年生)

 次は、6年生の先生にジェスチャークイズを出し、同じジェスチャーなら得点がもらえるというゲームがありました。見ていてとても楽しかったです。

6年生の先生へのクイズ①

6年生の先生へのクイズ

6年生の先生へのクイズ

 次は、1年生と2年生が合同で歌を歌い、6年生へ感謝の言葉とプレゼントを渡していました。子どもたちは一生懸命に歌っていて、とても心に響いてきました。

呼びかけ(1・2年生)

歌(1・2年生)

プレゼント渡す(1・2年生)

 6年生からはクラス毎に、合奏の発表がありました。担任の先生も指揮をしていて、とても素敵な発表でした。

合奏(6年1組)

合奏(6年2組)

合奏(6年3組)

 6年生を送る会が終わり、6年生が退場するときには5年生の子どもたちが花道を作って、送り出していました。とても素敵な光景でした。

退場(6年1組)

退場(6年2組)

退場(6年3組)

 6時間目には、6年生が校舎の清掃作業をしてくれました。6年間お世話になった校舎をきれいにする、在校生に向けての感謝の気持ちで清掃作業をしてくれたと思いました。今日は、とても素敵な1日だと思いました。

2月2日(木) 学校の様子

1年1組①

 音楽で、「おちゃらか ほい」を歌っていました。

1年1組②

 子どもたちは、向かい合った人と動作を入れながら歌っていました。とても盛り上がっていました。

1年2組

 生活科で、昔の遊びについて学習をしていました。

2年1組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年2組

 国語で、「スーホの白い馬」の学習をしていました。動画で、馬頭琴という楽器を学習していました。

2年3組

図書室で、読書をしていました。

3年1組

図工で、紙版画の印刷をしていました。

3年2組

音楽で、歌を歌っていました。

3年3組

 理科で、磁石にくっつくものを発表していました。

4年1組

算数で、展開図の学習をしていました。

4年2組

 6年生を送る会で踊るダンスの練習をしていました。

4年3組

 体育館で、ソフトバレーボールをしていました。

5年1組

図工で、ブックエンドを作成していました。

5年2組

 理科で、「ヒトの誕生」の学習をしていました。

5年3組

理科で、電磁石の学習をしていました。

 6年生は、卒業遠足でひらかたパークへ行きました。天気予報では当初は雨でしたが、雨もやんで良かったです。卒業遠足の様子は、ブログをご覧ください。

6年生①

6年生②

6年生③

2月21日(水) 学校の様子

1年1組

体育で、ランニングのスタートです。

1年2組

算数で、時間の読み方を学習していました。

1・2年生

 1年生と2年生が合同で、6年生を送る会で歌う歌の練習をしていました。

2年1組

 図工で、紙版画の印刷に向けて、事前説明を聞いたいました。

2年2組

 国語で、2つの漢字の組み合わせで、どのような漢字ができるかを学習していました。たくさんの子どもたちが、挙手をしていました。

2年3組

 6年生へのプレゼントで、ユーチューブを見ながら折り紙を折っていました。

3年1組

 算数で、工夫した計算方法について学習をしていました。

3年2組

 算数で、工夫した計算方法について学習をしていました。

3年3組

 国語で、「モチモチの木」の学習をしていましいた。

4年1組

 社会で、奈良県の林業について学習をしていました。

4年2組

いじめアンケートを入力ししていました。

4年3組

習字で「歩み」と書いていました。

5年1組

 社会で、地震災害に備えて学習をしていました。

5年2組

算数で、分速の学習をしていました。

5年3組

 音楽で、1人ずつリコーダーのテストをしていました。

6年1組

 理科で、「わたしたちのくらしと環境」について学習をしていました。

6年2組

 算数で、6年間に習った算数の復習をしていました。

6年3組

 算数で、6年間に習った算数の復習をしていました。

2月20日(火) 学校の様子

 朝の会の時間に、各クラス単位で大縄記録会がありました。3分間で8の字跳びが何回跳べるかです。各クラスの子どもたちは、休み時間も熱心に練習し、今までの成果を出して頑張っていました。

大縄記録会①

大縄記録会

大縄記録会

大縄記録会

大縄記録会

大縄記録会

1年1組

国語で、物語文の音読練習をしていました。

1年2組①

体育で、なわとびの練習をしていました。

1年2組②

子どもたちは、上手に跳んでいました。

2年1組

算数で、かけ算の学習をしていました。

2年2組

 算数でプリントを使って、復習をしていました。

2年3組

国語で、テストをしていました。

3年1組

国語で、紹介文を仕上げていました。

3年2組

図書室に行って、本を借りていました。

3年3組

習字で、「つり」と書いていました。

4年1組

 算数で、立体の展開図の学習をしていました。

4年2組

 理科で、水が沸騰したときに出るあわの正体について学習をしていました。

4年3組

音楽で、最初に席替えをしていました。

5年1組

 社会で、地震に強い建物について学習をしていました。

5年2組

習字で、「出発」と書いていました。

5年3組

 国語で「複合語」の学習をしていました。今日は教育支援・相談課の特任指導主事の先生が授業を見に来てくれていました。

6年1組

 図工で、木製のスプーンや写生について説明を受けていました。

6年2組

 算数で6年間の復習で、分数の学習をしていました。

6年3組

 学級会活動で、今度実施されるクラス単位でのリレーに向けて、走順を決めていました。

2月19日(月) 学校の様子

 2月18日(日)にうだ・アニマルパークで、「第2回いのちの作文コンクール」の表彰式がありました。本校は、小学校高学年の部で、最優秀賞1名、優秀賞1名、佳作入選者が4名選ばれ、小学校高学年の部で学校賞となりました。

 今後、最優秀賞と優秀賞の作品を掲載した作品集が、奈良県すべての小中学校に配付され、その作品をもとに各学校で学習が行われます。

表彰式①

表彰式②

表彰式③

 PTA主催で「平城ニュータウン楽しい理科実験研究会」の方に来ていただき、「おもしろ実験教室ー空気の流れと働きー」を実施していただきました。1〜3年生を対象に、4〜6年生を対象に演示実験をしていただきました。保護者の方も希望した方が参加されました。

 日常使っている道具を使って、ホバークラフト(空気の力で水の上に浮かびながら進む船)や、どういったものが空気の力で浮くのかを分かりやすく教えていただきました。子どもたちからは、大きな歓声や拍手が起きていました。素敵な時間でした。

おもしろ実験教室①

おもしろ実験教室

おもしろ実験教室

おもしろ実験教室

おもしろ実験教室

おもしろ実験教室

1年1組①

算数で、文章問題の学習をしていました。

1年1組②

 子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

1年2組

道徳の学習をしていました。

2年1組

 学習ソフトを使って、漢字のクイズをしていました。

2年2組

 動画を見ながら、道徳の学習をしていました。

2年3組

詩の音読練習をしていました。

3年1組

 算数で、工夫した計算について学習をしていました。

3年2組

ヨガをしていました。

3年3組

漢字テストをしていました。

4年1組

 水を温めたときの様子を実験で確かめていました。

4年2組

算数で、立体の学習をしていました。

4年3組

 体育で、音楽に合わせてダンスをしていました。

5年1組

国語の学習をしていました。

5年2組

 理科で、ヒトの卵子の大きさなどを学習していました。

5年3組

算数で、速さの学習をしていました。

6年1組

 社会で、朝鮮戦争の頃の学習をしていました。

6年2組

 算数で、6年間に習った内容の復習をしていましいた。

6年3組

外国語の学習をしていました。

2月16日(金) 学校の様子

1年1組①

図工で、動物のデッサンをしていました。

1年1組②

 子どもたちは思い思いに、独創的な作品を作っていました。

1年2組

 図工で、粘土を使っていろいろなものを作っていました。

2年1組

 国語でカフートというソフトを使って、漢字の学習をしていました。

2年2組

 国語で、作文の学習をしていました。終わった子どもたちは、タイピングの練習をしていました。

2年3組

国語で、修飾語の学習をしていました。

3年1組

国語で、紹介文を書いていました。

3年2組

国語で、テストをしていました。

3年3組

 社会で、住宅地の開発について学習をしていました。

4年1組①

 図工で、木版画で「龍」を作成していました。

4年1組②

 子どもたちは、彫刻刀を上手に使っていました。

4年2組

 音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

5年1組

 外国語で、動画を見ながら学習をしていました。

5年2組

 参観の発表に向けて、リハーサルをしていました。

5年3組

算数で、「速さ」の学習をしていました。

6年1組

体育で、サッカーをしていました。

6年2組

 算数で6年間の復習を、各自で進めていました。

6年3組

 理科で「ヒトの誕生」を、キャンバを使って復習をしていました。先生は自分のクロムブックで、一人一人の子どもたちの進捗状況を確認していました。

2月1日() 学校の様子

1年1組①

 参観での発表に向けて、鍵盤ハーモニカを吹く練習をしていました。

1年1組②

算数で、図を使って式を考えていました。

1年2組

 参観の発表に向けて、リハーサルをしていました。

2年1組

 クロムブックを使って、タイピングの練習をしていました。

2年2組

図工で、紙版画を印刷していました。

2年3組

 参観に向けて、お家の方に渡す招待状を作っていました。

3年1組

図工で、動物の絵を作成していました。

3年2組

 国語で紹介文を書いて、先生に見てもらっていました。

3年3組

 理科で、砂鉄の入ったスライムを作っていました。

4年1組

体育で、ドッチボールをしていました。

4年2組①

 算数で、プリントで復習をしていました。

4年2組②

 体育で、長なわを使って8の字跳びの練習をしていました。

5年1組

 家庭科で調理実習に向けて、動画を見ながら事前学習をしていました。

5年2組

 家庭科で調理実習で作ったみそ汁を食べていました。校長もいただきましたが、おいしかったです。

5年3組

 理科で「ヒトの誕生」の復習を、各自がキュビナで確認していました。

6年1組

外国語で、単語テストをしていました。

6年2組

 社会で、高度経済成長や東京オリンピックの頃の学習をしていました。

6年3組

社会のテストをしていました。