図工の補助(地域教育協議会の取組) 11月19日(火)
1〜2時間目は5年3組、3〜4時間目は5年2組、5〜6時間目は5年1組で、図工で使用する電動のこぎりの補助を地域教育協議会の方にしていただきました。いつもありがとうございます。
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
焼き芋大会(地域教育協議会の取組) 11月16日(土)
午前中、5年生が稲刈りをしたもみ殻を使って、焼き芋をしました。待っている間、運動場で竹馬、けん玉、コマ回しなどの昔遊びをしました。また、少年野球の体験会もありました。たくさんの子ども達や保護者の方に参加していただきました。
焼き芋の様子①
焼き芋の様子②
焼き芋の様子③
コマ回し①
コマ回し②
野球体験会
図工の補助(地域教育協議会の取組) 11月13日(水)
1時間目は5年1組、2時間目は5年2組、3時間目は5年3組で、図工で使用する電動のこぎりの補助を地域教育協議会の方にしていただきました。いつもありがとうございます。
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
図工の補助(地域教育協議会の取組) 11月12日(火)
1〜2時間目は5年3組、3〜4時間目は5年2組、5時間目は5年1組で、図工で使用する電動のこぎりの補助を地域教育協議会の方にしていただきました。いつもありがとうございます。
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
ミシンの補助(地域教育協議会の取組) 11月8日(金)
1〜2時間目は6年2組、3〜4時間目は6年1組、5〜6時間目は6年3組がランチョンマットをミシンを使って作っていました。そのランチョンマット作りのお手伝いに、地域協議会の方に来ていただきました。いつもありがとうございます。
ランチョンマット作り①
ランチョンマット作り②
ランチョンマット作り③
平城地区万年青年クラブの方から花の贈呈 11月7日(木)
毎年、平城地区万年青年クラブの方に花を贈呈していただいています。今回はパンジーをいただきました。いつもありがとうございます。
贈呈された花①
贈呈された花②
贈呈された花③
平城中学校区学校運営協議会 11月1日(金)
本日、平城小学校で学校運営協議会を開催しました。5時間目に全クラスの授業を見ていただき、6時間目に小学校と中学校の取組を話し、委員さんから授業を見ての感想などを聞かせていただきました。ありがとうございました。
学校運営協議会の様子①
学校運営協議会の様子②
学校運営協議会の様子③
図工の補助(地域教育協議会の取組) 10月29日(火)
1〜2時間目は5年3組、3〜4時間目は5年2組、5〜6時間目は5年1組で、図工で使用する電動のこぎりの補助を地域教育協議会の方にしていただきました。いつもありがとうございます。
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
図工の補助(地域教育協議会の取組) 10月18日(金)
1〜2時間目は6年1組、3〜4時間目は6年2組で、図工で使用する電動のこぎりの補助を地域教育協議会の方にしていただきました。いつもありがとうございます。
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
家庭科・図工の補助(地域教育協議会の取組) 10月17日(木)
1〜2時間目は、5年1組のエプロン作りのお手伝いに多くの地域協議会の方に参加していただきました。3〜4時間目は、6年3組の図工で電動のこぎりの補助をしていただきました。いつもありがとうございます。
エプロン作り補助①
エプロン作り補助②
エプロン作り補助③
電動のこぎり補助①
電動のこぎり補助②
電動のこぎり補助③
稲刈り 9月30日(月)
午前中に5年生の子どもたちが、地域教育協議会の方や龍谷大学の先生や学生さんに教えていただきながら稲刈りをしました。本校の5年生が実施する前に、平城子ども園の子どもたち、午後にはあやめ池小学校の5年生の子どもたちが稲刈りをしました。1日、お世話になりありがとうございました。
稲刈り①
稲刈り②
稲刈り③
稲刈り④
稲刈り⑤
稲刈り⑥
稲の成長の様子
6月4日(火)に5年生の子どもたちが植えた稲のその後の成長の様子です。
9月30日(月)に、5年生の子どもたちは地域教育協議会の方に教えていただきながら、稲刈りをする予定です。
9月27日(金)稲①
9月27日(金)稲②
9月27日(金)稲③
9月24日(火)稲①
新しいお米が黄金色になってきました。
9月24日(火)稲②
新しい稲穂が重くなり、垂れ下がってきました。
9月24日(火)柿
学校の近くの柿の木に、新しい柿の実ができてきました。
9月20日(金)稲①
順調に育っています。
9月20日(金)②
新しいお米がたくさんできていました。
9月20日(金)③
今のところ台風などの影響もなく、順調に育っています。
収穫したさつまいも 9月19日(木)
9月18日(水)に1年生と6年生の子どもたちが、さつまいもの収穫をしました。昨年より小ぶりなさつまいもが多く、例年より降水量が少なかったことが影響していると聞きました。これは、実際に掘ってみないと分からないことだと思いました。
収穫したさつまいも①
収穫したさつまいも②
収穫したさつまいも③
さつまいも、稲の成長の様子
5月8日(水)に1年生と6年生の子どもたちが植えたさつまいもの苗、6月4日(火)に5年生の子どもたちが植えた稲のその後の成長の様子です。
9月10日(火)稲①
たくさんの新しいお米ができていました。
9月10日(火)稲②
9月30日(月)に稲刈りをする予定です。
9月10日(火)さつまいも
9月18日(水)に、さつまいもを掘る予定です。さつまいもがどれだけ収穫できるか楽しみです。
土曜平城っ子クラブ 缶バッジ作り 9月7日(土)
9月7日(土)に校区にある関西文化芸術高等学校へ行き、生徒さんに教えていただきながらパソコンで缶バッジ作りをしました。参加者は少なかったですが、とても素晴らし缶バッジができあがりました。
缶バッジ作り①
缶バッジ作り②
缶バッジ作り③
缶バッジ作り④
缶バッジ作り⑤
缶バッジ作り⑥
缶バッジ作り⑦
缶バッジ作り⑧
缶バッジ作り⑨
さつまいも、稲の成長の様子
5月8日(水)に1年生と6年生の子どもたちが植えたさつまいもの苗、6月4日(火)に5年生の子どもたちが植えた稲のその後の成長の様子です。
9月6日(金)稲①
順調に育ち、たくさんのお米ができていました。
9月6日(金)稲②
10月には稲刈りをする予定です。
9月6日(金)さつまいも
畑いっぱいに葉が生い茂っていました。
地域教育協議会の取組
パンジーの種植え 9月4日(水)
6時間目の委員会の時間に、地域教育協議会の方に来ていただき、美化委員会の子どもたちがパンジーの種植えの方法を教えていただきました。ありがとうございました。